投稿者: えっちゃん
こんばんはっ!
私も教えてください!
たぶん10年以上昔に親類からもらい、育て方も知らずに
数年前までほっとかれたシンビがあります。
あるじが「これじゃあいかん」てんで、ようやく肥料をあげると
なんとか咲き始めました。
が。
どうも垂れ下がる品種??らしいのです。
それならって、支柱を立てずにそのまま咲かせてたんですが
垂れ下がるとはいえ、結構茎?が強くて室内に入れとくと
外の光の方向へ曲がってくんです。
・・これって下垂性?ではない??
お店でみると、支柱?をしてるので、茎の感触がわかりません。
やっぱりきちんと誘引をしないと、まっすぐ下に垂れ下がって
くれないのでしょうか?
おしえてください!
[471] Re:下垂性のシンビのばやいは?? TOP INDEX
投稿者: 坂野啓三
10年以上前ですと下垂性のシンビはほとんど出回っていなかったと思いますが
下垂性のシンビでも光が強かったり温度が低かったりすると
上手く垂れ下がってくれないものもあり花の先におもりを付けたりして
無理矢理たれさせたりすることもあります
現在市場に出回っているものは花の向きをそろえたり輸送中の痛みを防止するために
支柱を添えたりフック状にしたところに引っかけたりして流通しています
投稿者: えっちゃん
え??そんな昔のもので下垂性のものはほとんどない、とゆうことですね。
そうですか・・。
他のものに比べると垂れ下がってるような気がするんですが・・。
>下垂性のシンビでも光が強かったり温度が低かったりすると
>上手く垂れ下がってくれないものもあり花の先におもりを付けたりして
>無理矢理たれさせたりすることもあります
しかしこれは酷ですね。
ちぎれちゃいそうですが。
そうそう、今年アイスカスケード??てゆう下垂性のシンビが
ようやく!花芽をつけたので、ぜひそれと比べてみます。
どうもありがとうございました!
投稿者: 紫 蘭
えっちゃん 今日は。
>え??そんな昔のもので下垂性のものはほとんどない、とゆうことですね。
>そうですか・・。
そんなものは生産者には見向きもされなかったということです。なんせ輸送に
向きませんから。
>他のものに比べると垂れ下がってるような気がするんですが・・。
というか 多くの品種が下垂まではいかなくても斜めに花茎が出る性質を持っ
ていました。そういったものを真っ直ぐに伸ばし輸送しやすくするため、支柱
立てが必要だったわけです。したがって皆さんが家庭で咲かせるのでしたら、
場所さえあれば無理して支柱を立てる必要はありません。
というのは、小型、中型シンビ(古い品種)の親になったpumilumは着生種です
ので花茎が斜めに発生します。下垂性種は、pumilumの他に、やはり着生種で
花茎の垂れ下がるparishiiとかdevonianumを元に改良された品種です。
紫 蘭
シンビジュームの育て方 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
シンビジューム 下垂性の場合は?
投稿日: