「 月別アーカイブ:2000年10月 」 一覧
-
-
シンビジューム の花芽
2000/10/28 -シンビジュームの育て方, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
シンビジューム, 花芽投稿者: みちこ こんにちは。 だんだん寒くなって蘭の季節になってきましたね。 実は今月の始め頃にシンビジウムの葉芽と花芽を間違えて 摘んでしまいました。再びこのバルブから花芽は出てきますか? それと ...
-
-
アングレカム ディディエリ の葉がおちる・・・
2000/10/10 -オンシジューム他の育て方, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
アングレカム ディディエリ, 病気投稿者: 熊三昧(Poo) 今まで、元気だったアングレカム ディディエリの葉が 黒ずんで1枚ポロッと落ちてしまいました。。 さらに新たな1枚が、同様の運命をたどりそうです(>.
-
-
バンダ 葉が落ちるのは?
2000/10/08 -オンシジューム他の育て方, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
バンダ, 葉落ち投稿者: すぬーぴー 今年の夏にバンダの花が咲き、花が咲いている間は玄関の日光のあたらない所に置 いていましたが、花が終わったので日光のあたるベランダに出して1週間くらいした ら葉がボロボロと5~6枚 ...
-
-
カトレア 素直な株 って?
2000/10/07 -カトレアの育て方, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
カトレア, 作落ち, 素直な株立ち投稿者: くうこ あのーーーーー ちょっと聞きにくいんですけどぉ~ (と言いつつも書いてますが(~_~;)) 洋蘭(ここではカトレア)のカタログに「素直な株立ち」って書いてあるんですけど どういう事を ...
-
-
ファレノプシスの葉
2000/10/07 -胡蝶蘭 育て方, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
ファレノプシス, 生育, 葉投稿者: 銀魚 こんにちは。 いつもお世話になります。 Phal.の葉が、完全に大きくなりきらないうちに次の葉が出てきてしまうのは、やっぱ りPhal.にとって不愉快な事があったからなんでしょうか? ...
-
-
①Polyrrhiza lindeniiの管理法②ウイルス病
2000/10/05 -洋蘭 原種, 蘭の病気, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
Polyrrhiza lindenii, ウイルス病, 育て方投稿者: まっく Polyrrhiza lindenii(コルク付け)を買ってから3ヶ月ほど根が出ないので管理法を伺 おうと思い書かせていただきました。(夏の間は2日に一度くらい水を掛けていたので す ...
-
-
ドリテノプシス
2000/10/04 -蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
ドリテノプシス投稿者: トーマス ドリテノプシスって何と何属の属間雑種なんですか? どこにも載ってなくて困ってます。教えてください。 投稿者: ほった トーマスさん、こんばんわ ほったです(^^)。 >ドリテノプ ...
-
-
ミニ温室について・・・
2000/10/01 -蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
ミニ温室, 洋蘭投稿者: 熊三昧 夜ともなると、虫の音が響きわたって、秋を感じますね。 さてさて、前回は、小さなランについて、いろいろ教えてくださりありがとうござい ます(^。^)/~~ 現在、手元に エランギス属( ...