デンドロビュームの育て方について質問
セカンドラブ トキメキという名前のセッコク系のデンドロビウムです。
昨年秋に購入、3カ月ほど花を咲かせていました。
5月に植え替えしました。
植え込み材料はデンドロビウムの用土というものを使いました。
パークとも違う軽石のようなものです。
元気に新しいバルブが何本かでていますが、
葉に黒い点とか黄色くシミのようなものがあり
ウィルス感染したのではないかと。
いまはベランダで管理してます。
朝鉢から流れるくらいの水をやっています。
日光は朝8時くらいになると影になる場所に置いています。
こちらは12月に購入、同じく花が終わってから5月に植え替えしました。
マンションの大規模修繕工事がGW過ぎから先日まであり置き場に困りました。
玄関先に置いておいたら何かにかじられたのか?葉っぱがちぎれています。
初めてのランなので、水やりも植え替えもこれでいいのか?わからずやっています。
この2鉢は週に一回液肥をやっていますが、8月になったらそろそろやめようとおもっています。
診断よろしくお願いします。
デンドロビュームの診断動画
8分程度の解説動画です。
今回は、趣向を変えて動画で管理方法などを解説してみました。
まとめ
- 一般的な開花期ではないときに購入した蘭は、
サイクルが戻るまで1,2年かかる - デンドロの葉に出る黒点は、
バックバルブの下から順に出て葉が落ちるならさほど心配は無い。 - 夏の間に葉がたくさん確認できれば
- 植え込み材と、素焼き鉢の相性はあまりよくないので
今回の場合は、プラスティック鉢に変えるとよりよいです。 - 施肥は、新芽バルブの完成まであげてもいいです。
液肥の濃さは薄目がよい。 - 画像の食害は、多分コガネムシによるもの。
- 鉢のサイズは株に合わせて大き過ぎないようにしましょう。
- 植え込みの深さは、鉢の縁より少し低い位置になるように植えましょう。