デンドロビューム 育て方 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ 蘭の育て方(基礎)

デンドロビューム、レッドスターって...

投稿日:

投稿者: しお
久々にお世話になります。m(_ _)m
数年前(6,7年前かも...)、大森のとあるディスカウントストアーにて、
\450で購入した、丈の短いレッドスターがあります。
本を片手に育てましたが一向に花芽がつかず、
自分が習性を良く知らないからだろうと思い、
これを咲かせたら他の品種を買おうと、律儀にがんばって育てていました...。
 ですが、我慢も限界に達し、他のデンドロを購入し育てましたところ、
すんなり花を咲かせることができました。
(スノーフレークオトメと、キングバタフライ。)
と、いうことは、育て方はどうやら間違っていないようなんですが、
なにかの本で、最近出ているレッドースターを見ましたところ、
タケが長く、明らかに自分が持っているレッドスターより倍はあるのです。
更に、説明書きに「今市場に出回っているのは、最近交配したものです。」
とあり、どうやら、私が大分以前に購入したレッドスターより、明らかに
改良されているようのですが、
そうなんですか?^_^; やっぱり。
私は「咲かずのレッドスター」と呼んでいますが、
今から7年ぐらい前のレッドスターって、咲かせ難かったんでしょうか?
投稿者: ほった
しおさん、こんばんわ
 ほったです(^^)。
 正直言って、かなり難しいご質問だと思います。デンドロの大家みたいな方も
読んでみえると思うので、僕なんかが書くのはどうかと思うんですが...。
 以前、ここに書いてみえる紫蘭さんとの雑談で、たまたまレッドースターに関
する逸話をお聞きしたんですが、そもそもこのデンドロはセオリー通りに育てれば
セオリー通りに開花する事が買われて、商業ベースで大ヒットした商品のようで、
しおさんのような話は考えにくタイプのお花のようです。
>なにかの本で、最近出ているレッドースターを見ましたところ、
>タケが長く、明らかに自分が持っているレッドスターより倍はあるのです。
>更に、説明書きに「今市場に出回っているのは、最近交配したものです。」
>とあり、どうやら、私が大分以前に購入したレッドスターより、明らかに
>改良されているようのですが、
>そうなんですか?^_^; やっぱり。
 改良ということは無いと思います。交配当時の古いバルブを延々と使い続けて、
遺伝子が古くなってる(?と言う表現は不適切かもしれませんが)とウイルスなど
の影響を受けて生育が思わしくない事が考えられますが、「最近交配したもの」と
いう表現は単に昔と同じ交配を行って、(若々しい遺伝子のものを)商品にしてい
ると言う意味だと思います。副次的に花数が多くなったとか、たまたま花が着きや
すくなったとか、そういう事は有りうるのかもしれませんが...。
>私は「咲かずのレッドスター」と呼んでいますが、
>今から7年ぐらい前のレッドスターって、咲かせ難かったんでしょうか?
 きっとそんなことはなくって、しおさんがたまたま「ハズレ」を購入してしまっ
たか、何らかの理由で咲かない条件になってるか、だろうと思います。
 僕はたまたま「ハズレ」を購入されてしまたんだろうと思ってるんですが、普通
に管理してるつもりなのに咲きにくい場合があるとしたら、それは冬季に低温にさ
らしすぎてる場合だと思います。
 いわゆる「初心者向き」とか「温室不要」と言う触れ込みで販売されているラン
で陥ることですが、冬季にあまりに保護せずに、過度な乾燥と低温にさらすと、株
自体は一見ダメージはないんですが、花をつけるだけの体力を越冬に使い切るせい
か(←これは僕の勝手な想像です)蕾が付かない事が良く起きます。
 僕はノビル系のデンドロの置き場所が無いので、良くそう言う可哀相な目に合わ
せてしまうのですが、何年も同じような経験をしてるので、過度な低温と乾燥が
花芽形成に悪影響を与える事は間違い無いと思っています(^^;。
 パフィオなどでも同様の現象がおきる事を(個人的には)確認しています。
 ただ、「過度な」というのは程度問題で、どの品種がどの程度まで大丈夫かとい
うことまではわかりません。僕の場合、冬季はまったく水を与えず、屋根があるだ
けでほとんど外気温と同じ環境を「過度な」と表現しています。中にはそのような
過酷な時期を経ても、なお平然と咲く品種はあると思います。
 そこまで可哀相な事をしている覚えが無いようでしたら、たまたま咲きにくい株を
購入してしまった...というラインが濃厚だと思います。その場合は、今の株はあ
きらめて、新たにレッドスターを購入された方が良いと思います(^^)。
投稿者: 紫 蘭
しおさん ほったさんおはようございます。
ほったさん 適任の人がいすぎてお互いにかきにくいんでしょうかねぇ。
私もだれかコメントしてくれるのだろうと思っていました。
まずレッドスターと言っているものは正式にはSnow Flake 'Red Star'
で、レッドスターは個体名ですので、新品種のレツドスターという物は
ありません。
余談ですが、雪で赤いと言うデンドロの花色の遺伝様式を表した、意味
深い名前になっています。
デンドロは栽培管理によつてリードの長さが非常に変化します。リード
が伸び始める頃の温度が高いと短くなってしまいます。しおさんの所は
暖かすぎるのではないでしょうか。
花が咲かないことについてもう少しお聞きしたいのですが。
高芽も出ないのでしょうか。それならやはり温度が高すぎます。高芽が
出るけど花にならないのなら、肥料のやりすぎが考えられますが。
紫 蘭
投稿者: しお
ほったさん、紫蘭さんありがとうございました。
お二方のコメントをよんで、やっぱり管理なのかなあ、と思っています。
もしかしたら、コメントしづらい内容だったのではないかと少し反省していますが、
今後も引き続き育てていって、どうなるのか様子を見る気になりました。
(「あーもう、辞めようかしら」なんて思ってましたもので...。)
今年は根元から、新芽が見えている状態で、高芽はありません。
また、去年から過去3年間は高芽になったことを覚えています。
当初は気をつけてはいたのですが、結果的に秋以降に水をやりすぎているか、
低温に十分有っていないのであろうと思っており、そこで他の品種を買って
いっしょに様子を見てみたということです。
丈が短いので、成長が芳しくなかったのかとも思いましたが、
短くとも葉は5枚、バルブもプックリと太っているのです。
 私が良く分かっていないだけで、本来はもっと成長するものかもしれませんので、
今年もかわいがってみます。
バルブが6本で、根も3号程の素焼き鉢内にぐるまきで元気ですし、
昨年も肥料を6月に油粕を一粒(ウサギのウンチのようなのを...)
その前後に液肥を週1で与えてました。
肥料がたりないでしょうか?
ベランダにつるして風に当てて、水も夏の終わりには様子見て徐々に減らして、
浜松でしたので、温度を見ながら12月に他の鉢につぼみがついたのを確認して
入れました。
株分けも2年前にしており、ミズゴケもさほどいたんではいないと思います。
もしかしたら、水が染みていってないかもしれません。
いづれにせよ、自分ではやっていると思っているだけかも知れないので...。
そのうち咲くのを期待します。
投稿者: ほった
しおさん、紫蘭さん、皆さん、こんばんわ
 ほったです(^^)。
>お二方のコメントをよんで、やっぱり管理なのかなあ、と思っています。
 そうですか。でも他の品種が開花する環境だったらレッドスターも開花して良い
ような気もしますよね(^^;。購入時にちゃんと開花してたようでしたら、管理
の問題かもしれません。
 あと、紫蘭さんの内容と僕の内容が両極端だったので、却って混乱したかもしれ
ませんね。紫蘭さんはちょっと過保護に扱った時のお話しで、僕のは相当ヒドイ扱
いのお話しです(笑)。でも結果的に、開花に関しては似たような現象になるので
こういう部分が個人的には非常に面白いと思っています。
 ちなみに、極端に乾燥させて、零下などの気温で扱っても高芽は発生しなくなり
ます。でも、しおさんの管理はそういう物ではなさそうですね(^^;。ノビル系
のデンドロは開花に丁度良い管理範囲が、ある程度決まってるということなんで
しょうね。
>今年は根元から、新芽が見えている状態で、高芽はありません。
>また、去年から過去3年間は高芽になったことを覚えています。
 こういう細かい記憶や観察は、植物を扱う上でとても重要だと思います。
>バルブが6本で、根も3号程の素焼き鉢内にぐるまきで元気ですし、
>昨年も肥料を6月に油粕を一粒(ウサギのウンチのようなのを...)
>その前後に液肥を週1で与えてました。
>肥料がたりないでしょうか?
 僕には十分に思えます。成長期にたっぷり水を与えれば、無肥料でも相当大きく
育つので、丁度良い感じに与えてる様に感じます。紫蘭さんも書かれていますが、
温度がバルブの丈にとても影響を与えるようなので、そういう面からの分析もして
みてください。高温過ぎるといけないようです。
>ベランダにつるして風に当てて、水も夏の終わりには様子見て徐々に減らして、
>浜松でしたので、温度を見ながら12月に他の鉢につぼみがついたのを確認して
>入れました。
 この辺は全く問題無いように思います。概ね、13℃以下の温度に20日ほど当
てると花芽が形成される予定です。
>株分けも2年前にしており、ミズゴケもさほどいたんではいないと思います。
>もしかしたら、水が染みていってないかもしれません。
 頻繁な株分けは避けるようにしてみてください。鉢いっぱいで、あふれるぐらい
に育つと花が沢山つくはずですので(^^)。
>いづれにせよ、自分ではやっていると思っているだけかも知れないので...。
>そのうち咲くのを期待します。
 はい。うまく行くといいですね(^^)。

-デンドロビューム 育て方, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ, 蘭の育て方(基礎)
-, ,

Copyright© 蘭の達人PRO.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.