デンドロビューム 育て方 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ

デンドロ葉の落葉と挿し芽の培地について

投稿日:

投稿者: 東北のDen光 4年10月10日15時54分
度々の投稿で申し訳ありません。
ここ2週間くらいの間で、デンドロの落葉が目立つようになりました。
*特に斑点病にも罹っていないません。普通の黄色から茶に変わる落葉と思います。
今年は、挿し芽を採るために10月1日よりハウスの夜温を18度に設定しております。
昨年は11月で低い温度の時もあり、かなりの落葉もし、ハウスのしたをホーキで
何度も掃いた記憶があります。
①落葉は12~13度の低音で発生すると覚えていましたが、
 季節的にも発生するのでしょうか!
*私のハウスでは井戸水を使用していますが、水温も影響するのでしょうか!
 水温が影響するとすれば、挿し芽にも影響するのでしょうか!
②プロの方は葉を落とさないで栽培すると聞いた事がありますが、どのような
 管理方法なのかを教えて頂けないでっしょうか!
③12月ごろに、今年4月の挿し芽苗を定植しようとしていますが、挿し芽床に
 使用している培地(プロミックス)の再活用は出来るのでしょうか!
 ・そのまま  ・薬剤  ・その他
 サラリーマンの小遣いで栽培しているもので・・・せこくてすいません。
 *重油代は値上がりしたし、これからが大変です。
 
投稿者: sara 4年10月22日21時7分
こんにちは、Saraです。
バックバルブの葉が落ちるのでしたら問題は無いと思いますが、
リードの葉が落ちるようですと、ダニにやられてしまったとか、、、、、
葉の落ちやすい品種だったりとかが考えられます。生育中はリードの葉は、
ほとんど落ちないように思うのですが、、、
>*私のハウスでは井戸水を使用していますが、水温も影響するのでしょうか!
> 水温が影響するとすれば、挿し芽にも影響するのでしょうか!
低い水温の水は、植物体の体温を下げますので成育に影響があると考えられます。
でも、井戸水って冬なら温度高いのではないでしょうか?
(細かいところまで気を使うと、、、ということですが、、、)
>②プロの方は葉を落とさないで栽培すると聞いた事がありますが、どのような
> 管理方法なのかを教えて頂けないでっしょうか!
バックバルブの葉は落ちますよぉ(^_^;)どうしてもと言うなら、2~3週間おきに殺
菌剤をかけまくるというのも手ですが,今の時代現実的で無いように思います。
>③12月ごろに、今年4月の挿し芽苗を定植しようとしていますが、挿し芽床に
> 使用している培地(プロミックス)の再活用は出来るのでしょうか!
その培地?で、病気など出ていないようなら再使用可能かと思いますが、
根痛みの原因になりやすいので新しいものを薦め致します。
> ・そのまま  ・薬剤  ・その他
> サラリーマンの小遣いで栽培しているもので・・・せこくてすいません。
> *重油代は値上がりしたし、これからが大変です。
> 
投稿者: 東北のDen光 > 4年10月24日22時39分
saraさん有難う御座います。
 
*私のハウスの落葉は今年生育したリードに発生しています。
 最近は日増しに落葉が目立ってきています。
*現実的では無いかも知れませんが、他に対応の方法が良く分かりませんので、
 2~3週間おきに殺菌剤、ダニ殺虫剤をかけて見ようと思いますが
 どの様な薬が宜しいのでしょうか!
*落葉を防止する為の、18℃と言う温度そののもは問題は無いのでしょうか!
*この部分が良く分からないのですが、
 ・・・(細かいところまで気を使うと、、、ということですが、、、)
 この解釈は、湯沸し器による温水!ハウス内の溜め置き水の活用と
 言う意味なのでしょうか!!それとも他に何か良い方法が有るのでしょうか!
 企業秘密でなければ教えて頂けないでしょうか!
 
投稿者: sara 4年10月25日8時0分
落葉は温度に起因していないと思うのですが、
出来ればアップ画像と全体画像、落葉している品種の確定、温室内でもどの位置、
ベンチの通路側、などなど、、、、最近落葉が始まる前から現在までに使った薬剤と
使い方、濃度、周期などわかるところを教えていただけないでしょうか?
細かいところまで気を使うのなら、水温や、PH,EC、水の成分、硬度、、、、、
きりがありませんがそこまでしなくとも育ちますよ、デンドロは強いですから、
今回は薬害が怪しいと思うのですが、、、
投稿者: sara 4年10月25日8時3分
Saraです。
すいませんもう1つ教えてください。
落葉は上から?下から?真ん中から?ランダム?
温室内での広がり方は、全部いっぺん?だんだん広がる?
台風で塩水などかぶっていない?
思い当たることがあれば羅列して見てください。
投稿者: 東北のDen光 4年10月28日22時51分
saraさん投稿遅れましてすいませんでした。
落葉の状況はハウス全体にランダムに発生しております。
落葉の状況は下葉から順に2~3枚目が多い様です。
デンドロの種類はノビル系です。
薬剤は3~4週間に1度毎月散布をしています。
使用している薬剤は、
・軟腐病の予防として:アグリマイシン
・斑点病      :トップジンM
・カイガラ     :モスピラン
・ダニ・スリップ  :アグロスオサダン
・殺菌剤      :トモオキシラン
以上を1000倍の希釈で混合して散布をしております。
塩害に付きましては、海との距離は約30km程
はなれていますので心配は無いと思っておりますが、
写真に付きましては、デジカメを持っていませんので
転送できませんでした。
今週にでも友人に借りる事が出来ればお送りしたいと思います。
*落葉と温度はあまり関係ないのですか!!かん違いをしていました。
話は変わりますが、本日落葉の状態を良く観察していたら、
花芽分化をしないで挿し芽を増殖しようと、
温度を10月1日より夜間の温度を18℃に設定していましたが、
かなりの高い確率で花芽が発生していました。
花芽分化を避ける温度はもっと高い温度が必要なのでしょうか!!
色々知りたい、聞きたい事ばかりで申し訳ありません。
投稿者: sara 4年10月29日20時58分
>落葉の状況はハウス全体にランダムに発生しております。
>落葉の状況は下葉から順に2~3枚目が多い様です。
>デンドロの種類はノビル系です。
こんにちはSaraです。
そのくらいは落ちますよ、さすがに、、、(^_^;)
てっきり坊主になってしまったのかと思いました。
薬害でもなんでもありません。リードの発生初期から極端に短いサイクルで殺菌剤を
使っていけばそれを防ぐことも出来ますが、
そこまでの必要はないように思いますがいかがでしょうか?
>薬剤は3~4週間に1度毎月散布をしています。
>使用している薬剤は、
>・軟腐病の予防として:アグリマイシン
>・斑点病      :トップジンM
>・カイガラ     :モスピラン
>・ダニ・スリップ  :アグロスオサダン
>・殺菌剤      :トモオキシラン
>以上を1000倍の希釈で混合して散布をしております。
>塩害に付きましては、海との距離は約30km程
>はなれていますので心配は無いと思っておりますが、
>写真に付きましては、デジカメを持っていませんので
>転送できませんでした。
>今週にでも友人に借りる事が出来ればお送りしたいと思います。
>*落葉と温度はあまり関係ないのですか!!かん違いをしていました。
全くないとは言い切れませんが、
葉が落ちるのは、その葉が成育しているときの
障害による場合が多いように思います(確証はありません)
その葉の成長期に傷着いたりすると完熟期に落ちることが多いように思います。
>
>話は変わりますが、本日落葉の状態を良く観察していたら、
>花芽分化をしないで挿し芽を増殖しようと、
>温度を10月1日より夜間の温度を18℃に設定していましたが、
>かなりの高い確率で花芽が発生していました。
>花芽分化を避ける温度はもっと高い温度が必要なのでしょうか!!
>色々知りたい、聞きたい事ばかりで申し訳ありません。
18度に設定したら現実に18度を切っていないのでしたらそのデンドロの花芽分化
温度帯が高いのでしょうね。暖房機の設定温度が、
現実の温度であるかどうかも疑問です。
18度は完全に温度を把握できるときのギリギリの温度です。
次回は20度くらいにしてみるしかないとおもいます。
既に18度以下に何日もあたってしまったようにも思いますが、、、
品種によるところも大きいですね。
体験と観察を積み重ねていくしかありません(^_^;)
投稿者: 東北のDen光 4年10月29日23時35分
saraさん有難う御座います。
落葉の件に付きましては安心致しました。
自信を持って育成に努めていきたいと思います。
温度に付きましては、ボイラーの温度計を信頼していましたが
検証をした事は有りませんでしたので、今度何らかの方法で
検証して見たいと思います。・・・ご指導有難う御座いました。
話は変わって又々教えていただきたいのですが、
以前に私は品種のパテントに付いてお聞きして事も有りましたが、
パテント品種に付きましては、当然作出者の許可を受けて
販売しなければいけないと言う事は前回の投稿で
アドバイスを受け、農林水産省のデンドロビューム品種登録で
認識を致しました。でも、例えば、ラベルで品種の特許を申請していない、
オリジナル品種に付いては育成、販売と言う行為は出来るのでしょうか!!!
私が現在、育成している品種にはオリジナルと言うラベルを持つ品種も有りますので
教えて下さい。

-デンドロビューム 育て方, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
-, ,

Copyright© 蘭の達人PRO.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.