オンシジューム他の育て方 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ

オンシジュームの写真はどう撮るの

投稿日:

投稿者: Sara
花を写す写真のことで教えてください。
現在、事務室の片隅でグレー(ねずみ色)の布を斜めにたらしてバックにして、
オンシやデンドロを撮影しているのですが、
正直言ってあまりぱっとしません。現物はここです。
http://cgi.ipc-tokai.or.jp/~sarara/tano_gazo/img-box/img20000901150007.jpg
撮影後、マイクロソフトのフォトドローで色調や明るさなどを触ってみるのですが
実際の色が綺麗に出ません。
特に葉っぱの色が綺麗に出ません。
バックの色が悪いのか、修正が下手なのか、
ただ腕が悪い(間違いありませんが)のか、、、
綺麗に撮影するために何かコツは、ありませんでしょうか。
ちなみにカメラはオリンパスCー900ZOOMです。
、、、場違いな投稿かなぁ、、批判が多いようなら管理人さん削除してくださいm(_ _)m
投稿者: 紫 蘭
Saraさん おはようさんです。
>花を写す写真のことで教えてください。
むつかしいですね。デジカメだと修整も可能ですが、決まった色を出すには
試行錯誤しかないのではないでしょうか。
光学カメラの場合は、太陽光でとれば人間の目でみて、自然に近い色になる
ようにフィルム特性が設定されているのですが、デジカメの場合は機種によ
って違うようですし、その点でなんとも言えないのではないでしょうか。
>現在、事務室の片隅でグレー(ねずみ色)の布を斜めにたらしてバックにして、
>オンシやデンドロを撮影しているのですが、
光源を換えて見たらいかがでしょうか。蛍光灯(昼色、植物育成用)、白熱電球
などなど。光学カメラの場合は、晴れた日に明るい北側の部屋の自然光で撮る
と、花の色は比較的忠実に撮れると、ランの花の写真をうまく撮ると言う、大
先輩に聞いたことがあります。
しかし、咲いたら現場で撮りたい場合は、そうとばかりも言っておれませんので、
屋外で発砲スチロール板で日陰を作って、ポジフィルムで撮影し、
スライドスキャナーで取り込んでデジタル化しています。
デジカメはリコーDC-4、RDC-7を使っているのですが、画質についてははあまり
不満はかんじられないのですが、花を取る場合はやはり色合いに問題があるので、
まだ記録用はポジフィルムということに決めています。
>
>正直言ってあまりぱっとしません。現物はここです。
>http://cgi.ipc-tokai.or.jp/~sarara/tano_gazo/img-box/img20000901150007.jpg
黄色は うまく出ているように見えますね。最もディスプレイの設定によっても
違ってしまいますが。色が出ているかどうかは、表現色が実物あるいは色見本に
近いかどうか比べてみないと なんとも言えませんが。
>撮影後、マイクロソフトのフォトドローで色調や明るさなどを触ってみるのですが
>実際の色が綺麗に出ません。
>特に葉っぱの色が綺麗に出ません。
>バックの色が悪いのか、修正が下手なのか、
>ただ腕が悪い(間違いありませんが)のか、、、
そうではありませんよ。技術的に難しいんですよ。
>綺麗に撮影するために何かコツは、ありませんでしょうか。
>ちなみにカメラはオリンパスCー900ZOOMです。
>、、、場違いな投稿かなぁ、、批判が多いようなら管理人さん削除してくださいm(_
>_)m
色んな条件でとってみてください。同じ物が違った色合いになるので、本当に驚かさ
れますよ。
紫 蘭
投稿者: 坂野啓三
デジカメで実物の色を再現するのは難しいですよねー
機種によって色の出具合が全く違うので
今度買い換えるときにはカメラ雑誌などでどの程度の再現性があるのか
よーく見比べてからかうといいと思いますよ
基本的には自然光で撮った方が綺麗に(忠実という意味ではなく)
とれると思っています。
カメラについてるストロボでは黄色が強調されて結果、葉の色が茶色っぽく
なってしまい本来の色は出てきません。
サンプルの写真もストロボが効いていませんか?
投稿者: nonnon
さて、写真の色が濁る件ですが、私は銀塩カメラしか触っていないことを前提に
お話します。
事務所の中に蛍光灯はついていませんか?
その場合外光とのミックスによりくすんだみどりに濁る場合があります。
蛍光灯の光だけで撮影していただければわかるのですが、蛍光灯はくすんだ緑色
に発色します。対策としては蛍光灯を消してみましょう。
もうひとつ銀塩カメラで良くあるのが灰色バックの場合カメラ露出計の性能上少
しアンダーめに出ることが有るようです。(被写体とバックの色や比率によりかわる。)
自然光だけで撮影するのが一番きれいなんですがその際陰が気になるようでした
ら、トレーシングペ-パ-を掛けてやると美しく写せます。発色は抜群です。
また、撮影時間はこれからの季節でしたら10:00~14:00が最適です。
対策その2  蛍光灯だけを使う
特定の蛍光灯に関してはその色温度を補正するフィルターがあります。
富士フィルム光学フィルター(通称ゼラチン)コンパウンドフィルター
特殊光源補正用 蛍光灯の白色、昼白色、三波長形(EX-N用)、三波長形(EX-D用)
{三波長EX-Nは、ナショナルパルックEX-N、EX-Dは、パルックDay用}
パルック用を使い撮影します。もちろん蛍光灯が違う場合交換の必要が有ります
しそれ以外の光をカットするひつようですが・・・
夜撮影できるし、試した結果は良好でした。
もちろんフィルターが必要です(約1900円)ただ、デジタルカメラの場合カメラ
側で補正しきれる可能性が有ります。
※注 蛍光灯交換の場合新しく丸形(ドーナツ)32W形をホームセンターでゲッ
トするといいかも!安い! 直管に比べ配光が良い、玉形はNGです。
ゼラチンフィルターについて
トリアセティルセルロースを80μ~190μの厚さにしたフィルム状フィルターで
グラスフィルターに比べバリエーションが多くプロが常用しています。
耐久性は無いが、使い勝手がよくはさみで切って使用することが可能、
即ち切ってフィルター部に入れる。
もちろんアダプターを介してそのまま使用も可能(ケンコ-製なら約2000円)
余談ですがデジカメを使っているカメラマンに教えてもらったのですが白色の
ものを撮る時はアンダー目に撮って後でソフト上でさわると自然な仕上がりにな
るそうです。
お役にたてれば良いのですが・・・それではまた!
投稿者: Sara
皆さんコメントありがとうございます。
御礼がすっかり遅くなってしまって申し訳ありません。
nonnonご指摘どうり蛍光灯使ってました(^-^;)>そういうもんなんですね。
基本的に日中北向き自然光、光学カメラ、背景変更がよさそうですね
皆さん苦労してるみたい、やっぱり場数を踏むのが第一条件かなぁ
かなり参考になりました。
なんか悪条件そろえるだけそろえて撮影してしまったみたい、、、(T-T)
私のHPで近く画像が綺麗に変わっていくのをご期待ください。

-オンシジューム他の育て方, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
-,

Copyright© 蘭の達人PRO.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.