胡蝶蘭 育て方 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ

胡蝶蘭 根腐れ→発根後の肥料について

投稿日:

投稿者: らんたろう
こんにちわ、らんたろうです。
お久しぶりです。
根腐れのその後ですが、5月初めに、多くの株に新根の先端が豆状に見えてからあま
り動きがなく、湿度・光を考慮して浴室に引っ越しさせたところまでご報告しました
が、6月になってやっと豆のいくつかが伸び出してきました。
ほんの一部の株ですし、まだごく短いですが。あとは豆粒がなかなか動かないもの、
豆粒さえ見えないもの、がまだ7割あります。
温度・湿度はまあまあなのでよほど光が足りないのかとも思われますが、ただ同じ場
所に吊してあるバンダは、すでに根のあちこち、十数カ所からロケットの先端のよう
な太い新根が飛び出し、新芽ももう2枚目が出始めています。
また、ファレノプシスはみんな寄せ植えでしたので同じものがほぼ3株ずつあります
が、成長のスピード、元気の良し悪しは同種ではほぼ揃っています。
ですので、今の条件の悪さも勿論あるのでしょうが、ファレノプシスたちが冬の間に
受けたダメージがよほど大きかったのだろうという気がしてきました。
化粧鉢での寄せ植えに低温、過湿、葉の乾燥・・・などなど。
ダメージがより小さいものが、今やっと動き始めたのかな・・・と。
ちなみにバンダは冬の間、乾燥させすぎはあっても水のやりすぎは多分なく、入浴時
たまに浴室に吊したりぬるま湯をかけたりしてました。光にはあてました。
職場にあった時や私が貰い受けてからの管理のまずさは当然ありますが、花屋から運
ばれて来た時すでに根がおかしかったものもかなりありました。今職場に置いてある
鉢もそうです。根が元気ないものの方が多いので、回転をよくするためわざと傷んだ
株ばかり売るのでは?と疑いたくなるほどです。
それはともかく、私の蘭たちは早く回復して来年必ず花を咲かせてほしいと焦ってい
たのですが、この冬受けたダメージの大きさを思うと、来年の花はもういいからとに
かく生き残ってほしい・・・と思うようになりました。少しずつでよいから根を伸ば
してほしい。
前置きが長くなりすみません。
そこで、やっと根が伸びてきたものはそろそろ水苔に植え付けようと思いますが、初
めての肥料はいつ頃やったら良いでしょうか?
今ぐんぐん発根しているバンダはいつから?
あと何か注意すべきことはあるでしょうか?
あと余談ですが、自生地ではよく成長したアマビリスは葉が10枚にもなると聞きま
したが、一般にファレノプシスは成長していくとどうなるのですか?葉が10枚にな
った後は?寿命はあるのでしょうか?
いつもすみませんが、よろしくお願いします。
投稿者: 紫 蘭
らんたろうさんこんにちわ
>そこで、やっと根が伸びてきたものはそろそろ水苔に植え付けようと思いますが、初
>めての肥料はいつ頃やったら良いでしょうか?
2000倍程度の液肥を定植後1ヶ月ぐらいしたら葉の上から全体にかけてください。以
降は潅水ごとです。
>今ぐんぐん発根しているバンダはいつから?
>あと何か注意すべきことはあるでしょうか?
上と同様に同様な方法で今から潅水を兼ねて与えてください。
>あと余談ですが、自生地ではよく成長したアマビリスは葉が10枚にもなると聞きま
>したが、一般にファレノプシスは成長していくとどうなるのですか?葉が10枚にな
>った後は?寿命はあるのでしょうか?
寿命はあると考えた方が良いと思います。母株の維持は非常に難しいようです。
逆にコメンテーターの皆さんに私からの質問ですが、皆さんがお持ちの株で一番古い
ものは何年目ぐらいのものでしょうか。
投稿者: らんたろう
紫 蘭 さん、ありがとうございます。
もう少し教えてください。
バンダは今、毎晩シャワーをかけてやってるのですが、回数はそれでよいですか?
肥料は毎日の灌水時でなく1週間に1回とかでしょうか?毎日では多すぎますよね・
・・。
それから、5月初めの植え替え後も根が傷まなかった胡蝶蘭でまだ新根が出ていない
ものは、新根が出てから(1ヶ月とか経ってから)でないと施肥できないのでしょう
か?
<今ある胡蝶蘭もいずれ死んでしまう・・というのは寂しいですね。種をとるかバイ
オで増やすか高芽をとるかしないと増えないけれど、いずれも難しそうですし・・。
でもうちの蘭は今生き延びられるかどうかが先決です>
投稿者: 紫 蘭
らんたろうさん
>バンダは今、毎晩シャワーをかけてやってるのですが、回数はそれでよいですか?
>肥料は毎日の灌水時でなく1週間に1回とかでしょうか?毎日では多すぎますよね・
>・・。
えぇーー! そんなに一生懸命面倒見ておられるのですか! 熱帯の雨季の自然環境を
再現されていますね。
それなら、マガンプkなど遅効性の肥料を指先で一掴みぐらい、ガーゼなどで包んで根
の上に位置するよう茎にぶら下げてください。古いパンストを利用しても良いですが
。水かけごとに少しづつ肥料が溶けて根から吸収されます。
>>それから、5月初めの植え替え後も根が傷まなかった胡蝶蘭でまだ新根が出ていない
>ものは、新根が出てから(1ヶ月とか経ってから)でないと施肥できないのでしょう
>か?
植替え後、施肥潅水を控える理由は根が動いていないと鉢の中が過湿になるから、根
を動かしてから潅水を始めるということです。5月に植え替えられたもの、鉢から抜
いて根を見て下さい。中ですでに動いていると思いますよ。抜いた株は根を傷めない
様にそーっとまたもとに戻してやってください。
><今ある胡蝶蘭もいずれ死んでしまう・・というのは寂しいですね。種をとるかバイ
>オで増やすか高芽をとるかしないと増えないけれど、いずれも難しそうですし・・。
>でもうちの蘭は今生き延びられるかどうかが先決です>
種で子孫を増やす方法なら、永遠に命が受け継がれることは生物の基本的特性ですが
、クロン増殖では寿命の限界があるのかもしれませんね。多年生植物に寿命があるか
どうかははっきりと分かっていないのですが、永遠ではないように思われます。

-胡蝶蘭 育て方, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
-,

Copyright© 蘭の達人PRO.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.