投稿者: t..taka
コルク板および木枠のバスケットで育てている株の植え替えや株分けの方法について
教えてください。
コルク板や木枠のバスケットで育てている株でそろそろ植え替えたい株があるのです
が、しっかり根が張り付いているため植え替え作業では相当に根を痛めつけそうです。
安全な方法・何かいい方法はありませんか。
お願いいたします。
投稿者: もも
私にも教えてください。
"安全な方法・いい方法"で植替えたいのです。
木枠ならいづれ腐るということもありますが、私の購入したバンダは
硬質プラスチック製に納まっているのです。
なんとか安全にはずしたいのですが.....
私からも、よろしくお願いいたします。
投稿者: RUIN
こんにちは。RUINです。
多分、どうやっても張り付いた根を剥がすとダメージは受けるでしょう。
思い浮かぶことと言えば、リゾームの向きを考えて時間をかけて
新しいメディアへ誘導させていくくらいでしょうか?
あるいは新しいメディアへそのまんま乗せるとか。・・
硬質プラスチックの場合はラジオペンチみたいな先のとがったものを
使って根をいためないように徐々にプラスチック部分を切っていくことで
何とかなるかもしれませんが、慎重にやっても傷むものは出てきます。
これもまた一回り大きな木枠に入れてやると言ったことしか今のところは
思い浮かびませんね。はい。(まぁ。属によってもやり方は多少変わって
くるとは思いますけど。)
投稿者: t..taka
今晩はどうもありがとうございます。
小さなコルク板とバスケットの株は一回り大きな物を重ねてみようと思います。大き
な株は株分けしたいため剥がそうと思っています。その場合、鉢の植え替え時と比較
して日陰に置く期間、肥料やりの開始については少し間を置いた方がいいでしょうか。
投稿者: RUIN
多分、コルクやヘゴなどのメディアはミズゴケなどの緩衝材が無いため
むしって株分けしたときの根のダメージは普通の鉢植えのと比べてかなり
大きくなると思います。程度問題と言う言葉で片付けてしまうのもなんで
すが、新しいリードが上がってきたときに、それが上手く活着し、更に作
落ちさせないようにしてあげた方が良いですね。と、いうことで、少しは
間を置いた方が安全でしょう。
それと、コルク付けが良い品種などは別法として鉢にコルクチップやヘゴ
くずで植えることも可能です。
投稿者: もも
やはり"ワザ"で頑張るしかないのですね。
バンダには気の毒ですが、腐らないプラスチックは
切ってはずすことにします。
もう少し暖かくなったら実行してみます。
ありがとうございました。
投稿者: RUIN
RUINです。
彼らには気の毒ですが、根がドンドン伸びて育成している間+根をいじめた
後にどのくらいの猶予期間があるかを見定めてサックリやってください。
そのときは、根の付け根には注意を払って折れかかってプラプラならないよ
うにした方が良いです。それと、先端から3-5cm位の部分も折れると再生でき
ないのでご注意を。途中は折れても何とかなります。
で、無理にバスケットやメディアに入れようとしない方が良いですね。
どうやっても最終的にはすだれみたいにダラダラ下がってくるもんですから。
投稿者: もも
すみません、"猶予期間"の意味がわからないのですが。
つまり根の痛め具合は、"根の成長期間内に回復する範囲内で"ということで
しょうか?
現在プラスチックのバスケットで、見苦しく根が入り乱れている状態なので
整理したいのです。無理して(?)入れ替えるので、この際
"白く長いすだれ"を目指しています。
個々の根の状態ですが、白く充実している部分の先が
茶色(クロ)に変色して硬くなっています。
変色部分は切り落としてもよいでしょうか?
整理すると、たぶん残るのは根の全体の三分の一くらいになって
しまうと思います。(当分、花はあきらめます)
もう一度、ご指導の程お願いいたします。
投稿者: RUIN
こんにちはRUINです。当方も言葉足らずですみません。
で、私もバンダ系は趣味で栽培してますから、ご指導のほどって言う
くらい修練したわけでないんで、気軽に行きましょう。:-)
>すみません、"猶予期間"の意味がわからないのですが。
これは、品種と栽培環境に依存してくると思います。比較的低温帯でも
大丈夫なV.coerulea系は最低温度が15℃を下回っても適切な環境下では
根は伸びます。でも、高温性のEu.sanderianaの血を強く受けたものは
今の時期は兎角温度をかけてやらないと寝たまま状態になってしまうと
思います。ですから、成長しているのなら薄くてもいいから肥料を与え
ても大丈夫と言う話でも些か乱暴ですが良いのです。(温度だけかけて
やっても、湿度や水遣りそれと通風面で良い待遇に置いておかないと
良い結果は生まれませんが。)
ですけど、やはりバンダのメインの成長期は初夏から秋までですから、
この時期にバスケットを交換する方が失敗は少ないでしょう。でもお盆過ぎて
からやっても株が本調子になるまでに時間的にちょっと足らなくなるので
そのための「タイムリミットが来るまでの猶予期間」といったかんじでお話
ししました。直喩的には梅雨の頃辺りがいいんでしょうねぇ。これも株の調子
を見ながら、勢い良く根や葉が伸び始めてきた頃と言うところしかちょっと言
い難いです。逆に今の時期でも、良く育っているのでしたら勿論可能とも言え
るのです。
根はどうしてもいじらないと植え替えは出来ないのでこれはもうやった
もん勝ちで、後はどれほど傷めずに行えるか?と言うところでしょう。・・
>茶色(クロ)に変色して硬くなっています。
先端の成長が止まっているようですね。本当に死んでいる部分でしたら
切ってもいいですが、恐らくその多くは切ると中は緑色していて生きて
いると思います。ですから、切るときには十分注意をしてください。
経験則ですが先端部分は再び伸びてくるケースが多いんで。
私なら、軽く触ってみてスカスカしていたり、筋っぽくなって試しに
切ってみたときも緑色をしていないなら整理しますが、ただでさえ根が
傷むような行為をするわけですから、大半はほうっておきます。(^^
上手く植え替えがいけばいいですね。
投稿者: もも
いろいろ情報をありがとうございました。
>>すみません、"猶予期間"の意味がわからないのですが。
植替えのイメージはできてきました。
>>茶色(クロ)に変色して硬くなっています。
> 先端の成長が止まっているようですね。本当に死んでいる部分でしたら
>切ってもいいですが、恐らくその多くは切ると中は緑色していて生きて
>いる・・・・
何本か切ってみたところ確かに生きている部分もありますが多くは"アウト"、
つまり根の状態はあまりよくないようです。
(園芸店の安売りでしたから・・・・・・)
> ・・・・品種と栽培環境・・・・・・
品種は不詳です。ラベルには"111×Peggy Foo"とありましたが、
その内容はわかりません。
花は7センチ程のサイズの濃赤色で、葉は左右で18枚、株丈は24センチ程
ですので、大型の種類ではないようです。
花はすでに切花にして、株はワーディアンケースに吊るしてあります。
夜間最低温度18度前後、湿度、水遣りは適当だと思いますが、通風は悪いです。
入手後、6週間にはなりますが根の動きは見られません。
> 根はどうしてもいじらないと植え替えは出来ないのでこれはもうやった
>もん勝ちで、後はどれほど傷めずに行えるか?と言うところでしょう。・・
現在の状態から見て、"やったもん勝ち!"と判断しています。
時期をみて決行したいと思います。
良い結果報告ができるとよいのですが・・・・・・
お世話になりました
洋蘭 コルク板等での栽培について
投稿日: