胡蝶蘭 育て方 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ 蘭の育て方(基礎)

胡蝶蘭の植え替え

投稿日:

投稿者: クリスマスローズ
先日もお世話になり、ありがとうございました。
またまた、わからないことがあるので教えて下さい。
1.根腐れしている胡蝶蘭で元気な根がほとんどなく葉っぱもしわしわなのは
復活しますか?葉っぱは2枚です。
2.植え替えするときは3.5号鉢以下のものに植え替えというのをどこかで
知ったのですが、根がいっぱいあって元気な胡蝶蘭は根が収まり切らなくて
無理に押し込むと「ぽきぽき」と根が折れるような音がして大丈夫かなと
とても不安です。うえかえるんじゃなかったなあ、と思いました。
もう少し大きめの鉢の方がよかったのでしょうか?
 以上の2点です。よろしくお願い致します。
投稿者: クリスマスローズ
↑追加です。
植え替えはとりあえず、水苔で行いました。
あと23株あります。
すっかり魅力にとりつかれ、、胡蝶蘭に一番いいようにしたいです。
よろしくお願いします。
投稿者: 紫 蘭
クリスマスローズさんは こんにちは 
すぐにはコメントできないかもしれませんがその点は
ご容赦ください。
>1.根腐れしている胡蝶蘭で元気な根がほとんどなく葉っぱもしわしわなのは
>復活しますか?葉っぱは2枚です。
植え替えてビニールなどに入れて、ときどきシリンジしながら湿度を維持して
下さい。多分生育を始めるはずです。この場合は、温度が上がりすぎないよう
に光に注意してください。
>2.植え替えするときは3.5号鉢以下のものに植え替えというのをどこかで
>知ったのですが、根がいっぱいあって元気な胡蝶蘭は根が収まり切らなくて
>無理に押し込むと「ぽきぽき」と根が折れるような音がして大丈夫かなと
>とても不安です。うえかえるんじゃなかったなあ、と思いました。
>もう少し大きめの鉢の方がよかったのでしょうか?
どうせ折れる物なら最初から切ったほうがよろしいですよ。切り花生産者は
そうしてます。鉢物生産者はそのような植え替えは通常行いません。その前
に出荷ということです。
大株の維持はヘゴ付けなど着生ラン状態で維持するのが一番簡単じゃないで
しょうか。大鉢での管理は難しいと思います。
Help!
森田さん 堀田さん コチョウランの大株づくり どうしたら良いでしょうか。
>植え替えはとりあえず、水苔で行いました。
>あと23株あります。
>すっかり魅力にとりつかれ、、胡蝶蘭に一番いいようにしたいです。
>よろしくお願いします。
ミズゴケが乾いたら液肥を灌水がわりにかけてください。数回に1回は水を
たっぷりかけて鉢中の余分の肥料は洗い流してください。鉢の乾燥は、手で
持って鉢の重さで確認するのがよろしいですよ。くれぐれも受け皿には水を
溜めないように願います。
紫蘭 
投稿者: クリスマスローズ
紫 蘭さん、いつもお返事どうもありがとうございます。プロの人からのアドバイス、本
当にためになります。
>すぐにはコメントできないかもしれませんがその点は
>ご容赦ください。
そんな・・・・恐縮です。とても助かっています。
>>1.根腐れしている胡蝶蘭で元気な根がほとんどなく葉っぱもしわしわなのは
>>復活しますか?葉っぱは2枚です。
>
>植え替えてビニールなどに入れて、ときどきシリンジしながら湿度を維持して
>下さい。多分生育を始めるはずです。この場合は、温度が上がりすぎないよう
>に光に注意してください。
復活する可能性があるのですね!!うれしいです。最初に植え替えたのがこれだったので
腐った根を切っていくとほとんどなくなってもう死んでしまうのかと心配でした。さっ
そくやってみます。
>>2.植え替えするときは3.5号鉢以下のものに植え替えというのをどこかで
>>知ったのですが、根がいっぱいあって元気な胡蝶蘭は根が収まり切らなくて
>>無理に押し込むと「ぽきぽき」と根が折れるような音がして大丈夫かなと
>>とても不安です。うえかえるんじゃなかったなあ、と思いました。
>>もう少し大きめの鉢の方がよかったのでしょうか?
>
>どうせ折れる物なら最初から切ったほうがよろしいですよ。切り花生産者は
>そうしてます。鉢物生産者はそのような植え替えは通常行いません。その前
>に出荷ということです。
>大株の維持はヘゴ付けなど着生ラン状態で維持するのが一番簡単じゃないで
>しょうか。大鉢での管理は難しいと思います。
 元気な根がもったいなくて全部残していました。根っこの間にぎっしり水苔をつめる
のって難しいです。講習会などがあれば行きたいところです。
>Help!
>森田さん 堀田さん コチョウランの大株づくり どうしたら良いでしょうか。
大株づくりというのは、鉢増ししてどんどん株を大きくすることなのでしょうか?
すみません、初歩的な質問で・・・・。
>ミズゴケが乾いたら液肥を灌水がわりにかけてください。数回に1回は水を
>たっぷりかけて鉢中の余分の肥料は洗い流してください。鉢の乾燥は、手で
>持って鉢の重さで確認するのがよろしいですよ。くれぐれも受け皿には水を
>溜めないように願います。
わかりました。いろいろアドバイスありがとうございます。
最近胡蝶蘭が気になって仕事が手に着かない私です。元気になったら
お知らせします。
それでは、失礼します。
投稿者: ほった
紫 蘭さん、クリスマスローズさん、こんばんわ
 ほったです(^^) 
>コチョウランの大株づくり どうしたら良いでしょうか。
 「大株づくり」ですか...コチョウランの大株ってかなり難しいですよね~。
単茎種の大株って、結局は如何に葉を落とさないかにかかってると思います。
 極々普通に栽培してると、3~5枚ぐらいで最下葉が落ちてしまうという事を
繰り返すので、何年経ってもさして大きくならないんですよね。これを防ぐには、
葉の疲労(=株の消耗)を極力減らす事が大事だと思ってるんですが、僕も試行
錯誤してますがあんまり上手く行ってません。結構気を使ってあげないと「株を
消耗させない」条件がなかなか整わない事が多いんです。
 「株を消耗させない」条件が何なのかははっきり理解してないんですが、個人的
には、強光を避けて、空中湿度は高く、植え替えは極力減らして、花芽も適度に摘
むと良いかもと思ってます。温度差を与えた方が良いのか良くないのか...花芽
形成に重要と言う事は、結構ストレスなんだろうと思うので、温度差も極端は止め
た方が良いのかもしれません。高目の温度一定で、どんどん葉を出させ、花が欲し
いときに温度差を与える様な方法だと上手く行くのではないかと考えてます。
 この辺は全部推測で物を言ってるので、間違ってたら申し訳ないんですが...。
 植え替えを減らすには、ヘゴ着けも良いと思いますが、僕などは苦手ですので
(笑)、プラ鉢に大粒のバークで植えて、表面はミズゴケで覆うような植え方をす
ると乾燥も防げて扱いやすいと思います。
 実際に大株を作ってる方にお話を聞けると良いんですが...。
投稿者: 森田
今晩は、コチョウランの大株づくりについて、遅くなりましたがコメンとします。
皆さんのお答えのように大変難しいと思います、私の所でも親株の維持管理に苦労し
ています。
 
大株の植えこみ材料ですが、堀田さんのお答えのように、通気性の良い材料で植え
るのが良いと思います。また、植え替えの時、空気中に出た根は短く切って植えかえ
るのが良いと思います、植え替え直後の水管理が多過ぎないように注意すれば枝根が
出てきます。
 
栽培をしていて気づいたことですが、苗作りで3号鉢くらいまでの健全(根が白く
良くまわり、葉も落ちずに)に生長した胡蝶蘭は大きくなっても葉を落としにくく大
きく作りこむことが出来ると思います、何が原因なのかわかりません。
苗の時のフザリュ‐ム菌の感染の有無が原因なのか、苗の時の栽培のし方で株の体質
が決まるのか、有効菌が作用しているのか?。同一個体でも葉を落とさずに大きくな
る物もあるし、だめな物もあります。生産者にとっても胡蝶蘭がなぜ葉を落とすのか
大きな問題です。
紫蘭さん、胡蝶蘭の落葉について、ご存知な事があったら教えてください。
投稿者: 紫 蘭
森田さん おげんきですか。 お忙しいのに 有難うございます。 これからも 
ご協力 お願いします。ファレの生産者の方にも この道場のこと宣伝しておいてく
ださい。
>栽培をしていて気づいたことですが、苗作りで3号鉢くらいまでの健全(根が白く
>良くまわり、葉も落ちずに)に生長した胡蝶蘭は大きくなっても葉を落としにくく大
>きく作りこむことが出来ると思います、何が原因なのかわかりません。
>苗の時のフザリュ‐ム菌の感染の有無が原因なのか、苗の時の栽培のし方で株の体質
>が決まるのか、有効菌が作用しているのか?。同一個体でも葉を落とさずに大きくな
>る物もあるし、だめな物もあります。生産者にとっても胡蝶蘭がなぜ葉を落とすのか
>大きな問題です。
フザリュウム菌ですか。 単に根が傷んで下葉が落ちると言っているものがフザリュ
ウム菌によると言うことは有りえますね。それで有効な対策があるわけでは有りませ
んが。 シンビの場合も同様なことがあるようですね。
それとやはり、鉢換えの時に感染の危険性がある他に、単に根が傷んで下葉がおちる
こともあるのではないでしょうか。
その他に窒素不足が原因として考えられます。窒素不足では落葉数は増加し、新葉展
開速度も遅くなり、結果として葉数は増えません。
紫 蘭
投稿者: 紫 蘭
クリスマスローズさん、ほったさんのレスでおわかりになったでしょうか。要するに
長年健全な状態で育った(結果として育ってしまった)株は大きくなって、同時に何
本も花茎が立ってみごとな株になります。
しかし、ほったさんのおっしゃるように、
ファレノプシスを鉢植えで栽培し、植え替えて育てていれば、どうしても根傷みする
ので下葉が落ちるのは避けられず、うまく栽培するのは大変難しいと思われます。
自然状態で生育する株は、基部あるいは花茎から新茎が発生し一塊の大きな株の集
合体になるようですが、このような状態になったものは植え換えることは不可能で
すし、自然状態を考えれば、植え替えなくてもよいはずです。
> 「株を消耗させない」条件が何なのかははっきり理解してないんですが、個人的
> には、強光を避けて、空中湿度は高く、植え替えは極力減らして、花芽も適度に摘
> むと良いかもと思ってます。温度差を与えた方が良いのか良くないのか...花芽
> 形成に重要と言う事は、結構ストレスなんだろうと思うので、温度差も極端は止め
> た方が良いのかもしれません。高目の温度一定で、どんどん葉を出させ、花が欲し
> いときに温度差を与える様な方法だと上手く行くのではないかと考えてます。
おおむね同感ですが、ストレスが花芽分化に必要かどうかは疑問です。それよりは
最も良い状態では花芽をつけてしまう、換言すれば花芽をつけるような条件が胡蝶蘭
にとっては最高の条件だと思います。
鉢の中に根を入れたような不自然な状態での大株作りは不可能なのではないでしょう
か。鉢でつくることで胡蝶蘭栽培技術は急速に進歩しましたが、またすべての問題の
根源は鉢栽培にあるともいえそうです。
紫 蘭
投稿者: クリスマスローズ
紫蘭さん、ほったさん、わかりやすい回答ありがとうございました。
何本も花茎がたった大株ってあこがれです。
胡蝶蘭初心者の私には無理と思いますが、いずれは大株に育ててみたいと
思います。
胡蝶蘭が元気になったら報告します。
アドバイスありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

-胡蝶蘭 育て方, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ, 蘭の育て方(基礎)
-, ,

Copyright© 蘭の達人PRO.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.