カトレアの育て方 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ

カトレアについて

投稿日:

投稿者: きょん 4年12月14日13時7分
中部地方のマンション住まいです。(床暖房付き)
3年目のカトレアにシースがついてます。
どうも黄色く、黒く、枯れてしまったように思います。
シースはこのままにしておいていいでしょうか?
他に秋口から急に大きくなりだした芽があります。
他の茎の3分の2という大きさです。
まだ大きくなりそうなので、水を
それなりにやらなくてはと思うのです。
水をあげるのには、どちらを優先に考えればいいですか?
去年は花芽がついて、半分咲きかけていたのに
引越しで環境が変わったせいで、半分も開かずに落ちてしまいました。
1月辺りから、外出時に扇風機を当てていた所
花持ちのよい事が発覚しました。やはり蘭は風が大好きなのですね。
ファン付きの照明に取り替える事を検討してますが
もしお付けになってる方いらっしゃるようでしたら
お勧めの機種、使い方、教えて下さい。
色々と質問してすみません。
どうぞよろしくお願いします。
投稿者: 蘭丸 4年12月20日18時19分
こんにちわ、私も趣味でカトレア(主に原種)や胡蝶蘭を栽培しております。まだい
ろいろ手を出し始めて4年目で、今も試行錯誤の毎日です。
シースは枯れても別にそのままで結構かと思います。
枯れてそのままの場合もありますし、時期がきて花芽がくることもあります。
花芽がきてもそのまま枯れてしまうこともあります。
カトレアは咲くまで安心できません。
今年はじめてカトレアの自然交雑種で冬咲きのガテマランシスという種類を育ててい
るのですが、これなぞは夏までにシースができあがってしまい、秋には枯れてしまい
、次の芽が伸びてきたので、今年はだめかと思って、その枯れたシースの先端をはさ
みで半分に破っておいて、ときどき中を観察していたのですが、11月になって花芽が
見えてきました。
カトレアの近属にレリアがありますが、このレリアでパープラタという初心者向けの
種類がありまして、これなぞは秋口にシースをあげて、そのままそのシースが冬に枯
れてしまい、初夏にその中に花芽がつくというサイクルみたいです。
よく水遣り3年といいますが、まだよくわかっていません。
カトレアは結構乾かし気味にしています。季節を問わず夕方水やって次の日の午前中
に乾燥してしまうのが理想だそうです。
私もマンション住まいですが、いくら暖かいマンションでも冬にたっぷり水をやって
しまうとなかなか乾きません。もちろん鉢の大きさや種類にもよります。1週間もぬれ
っぱなしになっていると根は腐り始めると思います。よくものの本に水をあげるとき
はたっぷりととか、水が鉢底から流れることで新鮮な空気が云々という表記を目にし
ますが、自分の栽培スタイルにはあてはまらないと思うようになりました。2号程度の
素焼き鉢に水苔ならたっぷりでも問題ありませんが、4,5号になってきたら乾きま
せん。
カトレアと一言でいっても、非常に乾燥気味がいいのと、あんまりからからもよくな
い種類もあると聞きます。私もまだよくわかっていません。ただいえることは、から
からの場合はとりあえず枯れません、根腐れしません。乾燥気味にすると、根が鉢の
外に出てきます。根の先端が成長部分で緑だったり赤茶だったりします。その元気な
根や葉に霧吹きを冬の間はしています。もちろん1週から10日間に一度ぐらいは水遣り
もします。
水遣り難しいです。いろいろ枯らしながら悩んでください。(^^;;;
私のワーディアンケースにはファンがありません。
確かに通風があるのは理想だと思います。理屈は、通風で葉からのの蒸散を促し、そ
れゆえ根から水を吸い上げるのを促すということだと思います。パソコンのファンを
取り付けている方が多いようですよ。
投稿者: きょん 4年12月27日18時29分
アドバイスありがとうございました。
4年目にして、色々と咲かせていらっしゃるようで、すごいですね!
私はかれこれ、蘭と知り合ってから10年経つでしょうか(汗)
とは言っても、本格的に始めたのは去年からなのですが・・・。
水遣りはむつかしいですね。
カトレアはなんとか正常の状態なのですが
胡蝶蘭などは水遣りが少なすぎるのか、葉にしわが入ってたり。
同じ蘭でも微妙なさじ加減でこうなるんですね。
枯れたシースの中から花芽が出て来る事もあるそうなので
もう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
皆様、良い年をお過ごしください。

-カトレアの育て方, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
-, , ,

Copyright© 蘭の達人PRO.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.