投稿者: くうこ
こんばんは
うちのミニ胡蝶蘭ですが、(札落ちなので品種はわかりません)
今年は、なかなか育ちが良くて、花芽が3本も出てきました。
と、ここまでは順調だったのに、なぜか咲いた花が奇形なんです。
花弁が1枚足りなかったり、中には2枚足りなかったり、
全部が全部ではありませんが、1/4位そうなんです。
なぜなんでしょう?
あまり気にしなくても良いのでしょうか?
ちなみに昨年は、きれいに咲きました。(1本立ち)
投稿者: 紫 蘭
く
うこさん こんにちは
私にとっては、また胡蝶蘭を生産している方々にとっても大変興味深い
ご質問です。
と言いますのは、胡蝶蘭の奇形花はかなり厄介な問題で、皆が困ってい
るからです。
通常、生産者の所で奇形花が咲けば、それがクロン苗であれば培養変異
が疑われます。一方、苗を生産した側は、栽培方法に問題があったので
はないかと考えます。いろんな原因が考えられるのですが、ことの真相
は不明のままです。
今回の事例は、栽培が原因で奇形花が咲くことを疑わせるものです。と
言いますのは、最初は正常な花が咲いていたと言うことですので、培養
が原因の遺伝的変異とは考えにくいからです。
くうこさんのご質問には「確実にこうなのです」とは答えられませんが、
原因が栽培管理によるものであれば、次は正常に咲くこともあると思われ
ます。原因がウイルス病などによるものであれば、次も奇形になる可能性
が高いのではないでしょうか。また栽培管理に問題があるのなら、また奇
形花が咲くことが考えられます。
投稿者: くうこ
紫 蘭さん、早速ありがとうございました。
すみません、もう少し詳しく教えて下さいませ。
「原因が栽培管理」とは、具体的にどんな事なのですか?
よろしくお願いします。
投稿者: 紫 蘭
くうこさん おはようございます。
>紫 蘭さん、早速ありがとうございました。
>すみません、もう少し詳しく教えて下さいませ。
>「原因が栽培管理」とは、具体的にどんな事なのですか?
>よろしくお願いします。
私も(みなさん)それが知りたいのです。科学的な因果関
係は証明されていませんが、下記に書いたようないろん
なことが、経験的に言われています。どれが貴方の場合
に当てはまるのでしょうね。多分確定はできないと思い
ます。栽培管理が比較的明確な生産者の場合でも特定
はできません。
もう少しくわしく説明しますと、こうしたら必ず奇形に
できるという条件がはつきりしてはいません。だれも奇
形を出すように管理はしませんので。私の当面の関心は、
培養変異以外でも花の奇形が出ることを証明することで
す。
1.花芽分化時の温度管理
2.花芽分化時の農薬散布
3.花芽分化時の肥料アンバランス
4.培養変異
5.株の老化
6.ウイルス病 など
投稿者: くうこ
紫 蘭さん重ね重ね有難うございます。
私の場合どれに起因するのかわかりませんが、勉強になりました。
(どうか、ウイルス病にだけは、かかっていませんように・・・)
胡蝶蘭の花が奇形に・・・
投稿日: