デンドロビューム 育て方 蘭の病気 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ

つぼみ付きデンドロビューム再びです

投稿日:

投稿者: みちこ
本当にたびたびすいません。
困っています。どなたかご指導ください。
以前に書いたつぼみ付きデンドロセカンドラブ「トキメキ」なんですが、
二週間位前に葉が少し黄変してきました。
他のデンドロでも落葉していたので風通しが悪いのかと思い
扇風機をつけて様子をみました。
他の株の落葉はとまったのですが「トキメキ」は更に黄変。
よく見ると葉の裏側の付け根の部分とバルブの薄皮に黒いすすのような
ものがついていました。
これはまずいと思ったのですが原因が害虫なのか菌なのか他のものなのかわからないので
とりあえず「ダコニール」「ケルセン」「オルトラン」を混ぜて散布しました。
その後バルブのすすは真っ黒に変化し、バルブ自体もしなびてきました。
そのバルブの葉もつぼみも黄色くなってしまいました。
新芽も、ぐにゃっと腐ったようになったので取り除きました。
今にも咲きそうなつぼみも、まだ元気そうなバルブもたくさんあるのに
どうしたらいいのでしょう。お願いします。
投稿者: ほった
みちこさん、こんにちは(^^)。
 ほったと申します
 病気はあまり経験が無いんですが、お急ぎのようですのでとりあえず聞きかじり
なんですが(^^;)閻魔帳で調べてみました(笑)。今は3月で決算ということもあ
りますし、ラン関係の催しも各地で大小あるので、皆さん忙しいんだと思います。
>よく見ると葉の裏側の付け根の部分とバルブの薄皮に黒いすすのような
>ものがついていました。
 スス病っぽいですよね。スス病の発生原因は、カイガラムシやアブラムシ、コナ
ジラミなどの吸汁性の害虫が出した分泌物や排泄物を栄養源に発生する場合が多い
そうですが、害虫とは無関係なケースも中にはあるようです(この辺の詳細は良く
わかりません(^^;))。
 一見、害虫が悪い様に思えますが、根本的には置き場所に問題があると考えた方
が良い様です。まあ、病気は概ねそういう事が多いですよね。風通しや日当たりが
悪いので害虫が発生するし、スス病の菌も死なない状態なわけです(^^;。今もし株
全体に霧吹きなどしてるようでしたら止めた方が良いと思います。
 セカンドラブ「トキメキ」だけが特に病状が進行した理由は良く分かりませんが、
他よりスス病に対する耐性が低い品種だったと言う事も考えられます。ある特定の
病気に対して強かったり弱かったりというのは、目には見えませんがデンドロの生
産者さんのお話しでは、品種によっていろいろあると言う話しを伺った事がありま
す。
>原因が害虫なのか菌なのか他のものなのかわからないので
>とりあえず「ダコニール」「ケルセン」「オルトラン」を混ぜて散布しました。
 基本的には置き場所の改善(風通し良く、日当たりの良い場所に移動)と定期的
な殺虫剤(スミチオン、オルトラン、マラソン、カルホス乳剤等)の散布で次第に
解消していくようです。
>その後バルブのすすは真っ黒に変化し、バルブ自体もしなびてきました。
>そのバルブの葉もつぼみも黄色くなってしまいました。
>新芽も、ぐにゃっと腐ったようになったので取り除きました。
 これらはできるだけ焼却(影響の無い遠方へ)処分します。落葉した葉っぱなど
はすぐに捨てるようにしてください。
>今にも咲きそうなつぼみも、まだ元気そうなバルブもたくさんあるのに
>どうしたらいいのでしょう。
 上にも書きましたが、まずは置き場所の環境を良くします(と言っても簡単じゃ
ないのかもしれませんね。わからないので気軽に書いてますが)。個人的には日が
当たる事(紫外線殺菌)は病気の進行防止に対してかなり重要だと思います。ジク
ジクした場所があれば、思い切って切り取って乾燥させる事も大事です。ちなみに
変色した葉っぱやバルブは元に戻らないと思って諦めてください(;_;)。
 環境さえ改善できれば、スス病自体は消滅していく様なので、あとは害虫の駆除
だけキッチリやれば、なんとかなるみたいですよ。生き残ればまた育てる事ができ
ますからあんまり落胆しないでくださいね(^^)。
投稿者: みちこ
ほったさん、こんにちは。
返事ありがとうございました。
>もし株全体に霧吹きなどしてるようでしたら止めた方が良いと思います。
してました。もうバリバリにしてました。乾燥するとつぼみが落ちると聞いてたので

> 環境さえ改善できれば、スス病自体は消滅していく様なので、あとは害虫の駆除
>だけキッチリやれば、なんとかなるみたいですよ。生き残ればまた育てる事ができ
>ますからあんまり落胆しないでくださいね(^^)。
さっそく置き場所を変えました。まだ生き残れる確立がありそうなので
がんばってみます。ついていたつぼみは今日次々と咲き始めました。
ジクジクバルブからも咲きました。でも別の新芽もジクジクモードに入っているので
切り取ってしまおうと思います。悲しいけど・・・
投稿者: ほった
みちこさん、こんばんわ
 ほったです(^^)。
 一応、スス病だと思って書いてますが、もし違ってたらゴメンなさいって感じ
なんで、みちこさんも病害虫の本の写真などでビジュアルに確認してくださいね。
>してました。もうバリバリにしてました。乾燥するとつぼみが落ちると聞いてたので
 病気じゃなかったらやってあげた方が良いと思うんですが、病気のうちは湿ると
病気を増長させてしまうので、治るまでは可能な限り控えた方が良いと思います。
>がんばってみます。ついていたつぼみは今日次々と咲き始めました。
>ジクジクバルブからも咲きました。
 花というのは株の体力を消耗させますから、できるだけ早めに摘み取って、体力
を温存させてあげると回復が早くなる可能性があります。花は非生産器官なので
花を維持するのに植物自身は相当なパワーを使ってるようです。弱った株の場合、
鑑賞は程々にってことで(^^;。
>でも別の新芽もジクジクモードに入っているので
>切り取ってしまおうと思います。悲しいけど・・・
 大分ひどそうですね(ーー;。
でもそこから復活させると愛着も沸くし、自信もできますから(^^)。
うまく復活するといいですね。
投稿者: みちこ
ほったさん、こんにちは。
> 一応、スス病だと思って書いてますが、もし違ってたらゴメンなさいって感じ
このデンドロが調子が悪くなる直前にシンビにアブラムシがついているのを
発見したので、アブラムシが原因のスス病っぽいです。
>花を維持するのに植物自身は相当なパワーを使ってるようです。弱った株の場合、
>鑑賞は程々にってことで(^^;。
うーん、寂しい。でもこれからのことを思ってそうします。
この2日位は症状が悪くなる様子は無いので生き残ることはできそうです。
再び新芽がでてくれるかどうかはあやしいけど。
ほったさん、お世話になりました。ありがとうございました。

-デンドロビューム 育て方, 蘭の病気, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
-, ,

Copyright© 蘭の達人PRO.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.