デンドロビューム 育て方 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ

キンギアナムの芽がいっぱい

投稿日:

投稿者: えっちゃん
連続投稿すみません・・。
去年のことですが、キンギアナムを植え替えました。
すると鉢が大きかったのか、芽がいっぱい出て、高芽まで・・。
そして、今年花があまり咲きませんでした。
シンビでは芽かきをしますが、キンギアナムは芽かきとかするんですか??
花をたくさん咲かせるコツがありましたら、教えてください。
また、水苔で植えてるんですが、毎年植え替えた方がいいでしょうか?
株分けは、した方がいいですか??
この季節、毎年悩んでいます。どうぞよろしく。
あ、それともう1つ。
数年前にいただいた大明セッコクが・・まるで咲きません!
気長に待つしかないのでしょうか・・・??
投稿者: ほった
えっちゃんさん、皆さん、こんばんわ
 ほったです(^^)
 どちらもオーストラリア原産のデンドロですね。
>そして、今年花があまり咲きませんでした。
>シンビでは芽かきをしますが、キンギアナムは芽かきとかするんですか??
 高芽自体、花芽が花になりきれなかったと思って頂くと、花が少なくなってし
まったのもわかって頂けるのではないかと思います(^^)。小さな高芽たちは本当
は花になるつもりだったんですね。それがなんかの都合で花になるのを止めちゃ
ったわけです。
 デンドロは一般的に芽欠きは行いません。沢山出てもうまく栽培すれば全部充
実したバルブになってくれるからだと思うんですが(本当はどうなんでしょう)。
 高芽は特に殖やす予定が無ければ、捩じるようにもぎ取って捨てます。殖やした
かったら、根が2~4本出る頃に捩じり取って、ミズゴケに植えます。それまでは
親株につけっぱなしと言う事で。カッコ悪いんですけど(笑)。
>花をたくさん咲かせるコツがありましたら、教えてください。
 
コツでは無いんですが、クイーズランド大学の川口さんと言う方から聞いた実験
結果では、日照時間が9時間の短日処理と15時間の長日処理を2ヶ月続けた場合、
長日処理をした方は著しく花数が減少してしまう結果が得られたそうです。
 ある量以上に花着きをよくする事は難しいかもしれませんが、夜間、蛍光燈や、
外灯の光が当たるような環境だと花の数が少なくなってしまうかもしれません。
>また、水苔で植えてるんですが、毎年植え替えた方がいいでしょうか?
 
これは一般的に言われてるように、ミズゴケが傷んできたり、株が鉢から著しく
はみ出てしまうようだったら植え替えた方が良い、というレベルだと思います(^^)。
>株分けは、した方がいいですか??
 
置き場所が許す範囲で大株に仕立てた方が、花は沢山咲くと思うんで、あまり小
分けにしない方が良いと思います。あまりに大株になりすぎたり、中心が蒸れた
りするようなら分けるべきかな...と思うんですが。
>数年前にいただいた大明セッコクが・・まるで咲きません!
>気長に待つしかないのでしょうか・・・??
 
大明セッコク(Den.speciosum)は、僕のみょうちくりんな説明より下記の
URLを参照頂いた方がビジュアルで具体的でわかりやすいと思います(^^;)。
キンギアナムが咲くのに、大明セッコクが咲かないのは、冬季の水管理を同じに
してるからではないかと想像してます(^^)。
 http://www1.odn.ne.jp/~cbc21540/sub6.html
投稿者: えっちゃん
ほったさん、ありがとうございました。
さっそく、HP見に行きましたよ。
「9月から水を切って乾燥させる」とのこと。ああ、無知とは恐ろしい。
正直に言いましょう。シンビとごっちゃにして育ててました。
・・もしかして、キンギも同様ですか???
それと、冬の間の水遣りですが・・。
うちは温室とかありませんので、冬の間は5℃くらいのとこに置いてます。
で、水はほとんどといっていいくらいあげません。
・・水は、やらなくていいんでしょうか?
それとも、やらないといけないんでしょうか?
うちのは、冬の間、しわしわになってます・・・。
話は変わりますが、最近職場の人間関係とかでいろいろあって少々疲れ気味。
まあ、そんなこんなで、花たちのことも見て見ぬふりってのが多くて・・。
そんなとき、庭にパンジーの花がらをとったりしてると少し、やる気出てきます。
花に元気もらってるな~、って瞬間です。
でも、植え替えとかは遅くなっちゃってて、今、すごくあせってる状態です!
それで、これからもいろんな(とんちんかんな)質問ぶつけると思いますが
どうぞよろしく!
スペシオサム(?)は、ぜひ来年は咲かせてやる!!
という意気込みで、がんばります。
投稿者: ほった
えっちゃんさん、皆さん、こんにちわ。
 ほったです(^^)。
 前のアップは肝心な事を書いてなかったですね。
おっちょこちょいでした(^^;。
>・・もしかして、キンギも同様ですか???
 
 いいえ、キンギアナムは低温に当てる事が花芽分化の鍵を握ってるようです。5℃
ぐらいは丁度良いと思います。あんまり低温にしすぎると株自身が弱って花どころで
は無くなってしまいますので、昼15℃~夜5℃程度に3ヶ月間ぐらい合わせると
(実験的には)花が良く揃って沢山咲くようです。2ヶ月間ではダラダラ咲いてしま
い、相対的に花数が少なく感じてしまうようですね。でも3ヶ月というのは太平洋側
の平野部ではちょっと難しい気もします。
 花を沢山つけるには上の事と、あとは良く日光に当てて育てる事に尽きると思い
ます(^^)。葉焼けを恐れずに、なるべく強い光で育ててみてください。もし良
く育つようでしたら、ごく薄い液肥やマグァンプK等をあげると良いと思います。
欲張ると最悪枯れますから、ほんの気持ちにとどめます。
>うちは温室とかありませんので、冬の間は5℃くらいのとこに置いてます。
>で、水はほとんどといっていいくらいあげません。
 
 それで問題無いと思います(^^)。一般的な着生ランの場合、低温下だと活動
が鈍くなり、水分要求量が極端に低下するので、一生懸命水をあげても吸収してく
れません。プラ鉢に植えてあったりすると、根が酸欠状態に陥って、根ぐされを起
こし、大抵枯れてしまいます(^^;。むしろカリカリに乾いてシワシワになって
るぐらいの方が調子が良いと思います。根っこが命なんでしょうね。
>話は変わりますが、最近職場の人間関係とかでいろいろあって少々疲れ気味。
>まあ、そんなこんなで、花たちのことも見て見ぬふりってのが多くて・・。
 
 園芸は結構優雅な趣味だと思います(^^)。気持ちにゆとりが無いと満足な結
果が得られないもんです。結果を振り替えると、その年に心の余裕があったか無か
ったかがわかってしまうもんですよね(滝汗)。
>そんなとき、庭にパンジーの花がらをとったりしてると少し、やる気出てきます。
>花に元気もらってるな~、って瞬間です。
 
 植物には癒し効果がありますから、いろいろな植物を楽しんでください(^^)。
気持ちが救われたりする事もあるかもしれませんよ。
>でも、植え替えとかは遅くなっちゃってて、今、すごくあせってる状態です!
 
 向こうはある程度ほっといても勝手に生きて行くので、ラン栽培や園芸をストレ
スにしないように気楽にやって行きましょう(^^)。慌てなくても、きっと大丈
夫ですから。
投稿者: えっちゃん
ほったさん、どうもありがとうございました。
> 向こうはある程度ほっといても勝手に生きて行くので、ラン栽培や園芸をストレ
>スにしないように気楽にやって行きましょう(^^)。慌てなくても、きっと大丈
>夫ですから。
なんか、すごくばかみたいなんですけど、涙が出そうになりました。
ほら、最近いろいろあったので。(って別に言ってないですけど)
「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」ってホント結構ストレスになってましたよ。
自分で勝手に悩んでいらついて、花にも迷惑かけちゃったなあ、とかって。
・・けど!
考え変えました。
植え替えとか肥料やり遅くなっちゃって、来年の花がうまく咲かなくても
またその次があるじゃないかって!
たしかに、季節ごとに花にとってしなきゃなんない大切なことってあるけど
私は生産者じゃないし、花ばかりかまってられないし。
もちろん、好きですよ!
けど、私も仕事持ってんだ、って花たちにも理解してもらわないと!(笑)
>気持ちにゆとりが無いと満足な結果が得られないもんです。
>結果を振り替えると、その年に心の余裕があったか無か
>ったかがわかってしまうもんですよね(滝汗)。
おっしゃるとおりです・・・。
ゆとりがないと、満足な世話も出来ないんですから。
最近のイラツキだって心のゆとりのなさゆえのことです。
そのゆとりを得るための趣味でまたストレスためてちゃ、なんにもなりません。
また、他をさがすはめになってしまいます・・。
なんだか、せっかく質問に答えていただいたのに何言ってんだかわかりませんね。
すみません!
ええと。
キンギは今までどおりでいきたいと思います。
日光にガンガンあてて、芽がたくさん出てもグングンぶっとく育てます!
そして寒さにあてるっていうのをちょっと考えて。
スペシオサムは、9月から1、2ヵ月断水。
冬の間は、まあ、晴れてる日に余裕があれば外に出して水遣り、って程度で。
彼らのご機嫌をたま~にうかがいながら、ゆったりやります。
「咲きたくないなら、咲かんでもいいよ」ってな余裕で。
・・結局、こんなオチで終わるのか??・・・。
なんて、思わないで下さいよ!
お言葉の数々、肝に銘じて、りっぱにスペシオサムは咲かせてみせます。
1回くらいはね!!
それでは、また来ます!ありがとうございました!!
投稿者: sara
堀田さんいつも有り難うございます。
Saraと申します。ちょっと補足を
>
> 高芽自体、花芽が花になりきれなかったと思って頂くと、花が少なくなってし
>まったのもわかって頂けるのではないかと思います(^^)。小さな高芽たちは本当
>は花になるつもりだったんですね。それがなんかの都合で花になるのを止めちゃ
>ったわけです。
株もとから出るはずの新芽が、ナメクジなどに食われてしまったり
腐ったりした場合には高芽が出やすくなります。(案外これが多い?)
充実した株に低温を当てられないときも出ますぅ
>
> デンドロは一般的に芽欠きは行いません。沢山出てもうまく栽培すれば全部充
>実したバルブになってくれるからだと思うんですが(本当はどうなんでしょう)。
本当です。デンドロはすばらしい\(^o^)/
>
> 高芽は特に殖やす予定が無ければ、捩じるようにもぎ取って捨てます。殖やした
>かったら、根が2~4本出る頃に捩じり取って、ミズゴケに植えます。それまでは
>親株につけっぱなしと言う事で。カッコ悪いんですけど(笑)。
>
>>花をたくさん咲かせるコツがありましたら、教えてください。
> コツでは無いんですが、クイーズランド大学の川口さんと言う方から聞いた実験
>結果では、日照時間が9時間の短日処理と15時間の長日処理を2ヶ月続けた場合、
>長日処理をした方は著しく花数が減少してしまう結果が得られたそうです。
>
> ある量以上に花着きをよくする事は難しいかもしれませんが、夜間、蛍光燈や、
>外灯の光が当たるような環境だと花の数が少なくなってしまうかもしれません。
ちなみに、現在リードが10から15センチくらいのものをしっかり肥培管理して秋
口しっかり冷やせば完璧です(^-^)v
>
>>また、水苔で植えてるんですが、毎年植え替えた方がいいでしょうか?
> これは一般的に言われてるように、ミズゴケが傷んできたり、株が鉢から著しく
>はみ出てしまうようだったら植え替えた方が良い、というレベルだと思います(^^)。
>
>>株分けは、した方がいいですか??
> 置き場所が許す範囲で大株に仕立てた方が、花は沢山咲くと思うんで、あまり小
>分けにしない方が良いと思います。あまりに大株になりすぎたり、中心が蒸れた
>りするようなら分けるべきかな...と思うんですが。
>
>
>>数年前にいただいた大明セッコクが・・まるで咲きません!
>>気長に待つしかないのでしょうか・・・??
> 大明セッコク(Den.speciosum)は、僕のみょうちくりんな説明より下記の
>URLを参照頂いた方がビジュアルで具体的でわかりやすいと思います(^^;)。
>キンギアナムが咲くのに、大明セッコクが咲かないのは、冬季の水管理を同じに
>してるからではないかと想像してます(^^)。
>
> http://www1.odn.ne.jp/~cbc21540/sub6.html
老婆心Saraでした堀田さん気を悪くしないでね(^O^)/~~
投稿者: えっちゃん
saraさんどうもです。
長々と書いて送信した後に、違うコメントがあったので、びっくりしました。
さて、
>株もとから出るはずの新芽が、ナメクジなどに食われてしまったり
>腐ったりした場合には高芽が出やすくなります。(案外これが多い?)
>充実した株に低温を当てられないときも出ますぅ
う~ん、うちの場合、たぶん寒さでしょうか・・。
なにしろ去年の夏は芽がたくさん出ちゃってあっち向きこっち向きして
ぶかっこうになるくらいだったので、新芽がなくなって、というのとは違うかも。
家は、九州大分です。
自身が寒がりですので、つい早くとりこみすぎたのかもしれません。
>ちなみに、現在リードが10から15センチくらいのものをしっかり肥培管理して秋
>口しっかり冷やせば完璧です(^-^)v
はい、しっかりぶくぶくと育てます!
ありがとうございました!
投稿者: ほった
saraさん、こんばんわ
 ほったです(^^)。
>老婆心Saraでした堀田さん気を悪くしないでね(^O^)/~~
 いえいえ、そんな全然です(^^)。というか、ありがとうございます。
今日はDen.phloxを買ってしまいました(*^^*)楽しみ。

-デンドロビューム 育て方, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
-, ,

Copyright© 蘭の達人PRO.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.