蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ

洋蘭の価値について

投稿日:

投稿者: ジー子 4年10月1日20時26分
初めて投稿させて頂きます。
私は蘭初心者なのですが、皆様にお聞きしたいことがあり
書き込みをさせて頂きます。
お聞きしたいのは蘭の価値のことです。おそらくいろんな評価の
仕方があるのだと思いますが、一般的にどのような蘭の価値が高
いのでしょうか。(カトレアやデンドロビウムの場合)
花の付き方や、葉の色などでしょうか???
また、その様な情報が載っている書籍をご存じでしたらお教えい
ただければうれしいです。
あと、種苗法の登録をうけることはすごいことなのでしょうか。
登録を受けると価値はどれくらい増すのでしょうか。
基本的には気に入ったのもを買うのですが、蘭を買うときの一つ
の目安として分かればと思っています。
ご教授頂ければ幸いです。
投稿者: こてつ 4年10月1日22時20分
難しい質問なので、私の答えも沢山ある答えの中の1つと思ってください。
蘭の楽しみ方にはいろいろありますから。
それぞれに独特の価値観があり、またその中でも人それぞれの価値観があります。
価値のわかる書籍等は無いと思いますが、隔月発行のNEW ORCHIDなんかはお薦めかも

というか、定期的な本はこれしか出版されてないです。
「一般的に・・・」という質問なので、多数派の楽しみ方の価値観ですが。
展示会的には、花が大きくて色が濃く、展開が良く弁質の厚いものが良いとされます

これに花茎の長さや花と花の間隔などのバランスも加味されます。
園芸的には、これに花持ちや株姿が加わります。
葉は長過ぎず、捩れたり反ったりしない方がいいです。
この時の良い悪いの基準となるのは、似た花ではなく交配親と比較されることが多い
です。
純粋な花の価値と金銭的な価値は全く別物です。
「価格が高い=良い花」ではありません。
花の価値と合わせて、それを欲しがる趣味家の人数と株数、品種の栽培難易度により
決まります。
いわゆる希少価値で、株を所有する人が増えれば価値は低くなります。
メリクロンで大量生産されているものは、希少価値がないので安いですよね。
ただし、限定メリクロンなどは限られた数なので少し高いです。
オリジナルと呼ばれる分け株は、更に高いです。
カトレアの中でも原種のマニアの世界では、交配種とは全く時限の違う価値観となっ
ています。
こちらは九谷や伊万里・古伊万里などの焼き物のような世界なので、文字で価値観は
説明できかねます。
次に種苗法ですが、登録すると凄いってことは全くありません。
誰でも申請してお金を払えば登録できますから。
種苗法とはその品種を勝手に増殖されない、つまりコピー商品を禁止するパテントで
す。
申請者以外は許可なく増殖できない、自分だけのオリジナルブランドの品種。
それが他にない良い品種だと、申請者に注文が殺到するってことです。
売れる品種には強気な価格がつき、売れない品種だと・・・。
良い品種を作出した時に、その儲けを独占するための法律です。
まぁ、歴史ある大手種苗会社さんは、お金払ってまで変な花を登録しません。
そこの登録品種って事は、厳選された良い花であるのは確かです。
あとは流行に合うか合わないか、そんなところが価格に影響します。
せっかくだから一品種ぐらいは登録してみようって生産者もいますから、種苗登録品
種が全て素晴らしい訳ではありません。
長文になり失礼しました。
投稿者: 北三河のシンビ屋 4年10月3日21時23分
こんばんは 始めまして
私はメリクロンシンビジューム専作の傍ら、我が家で咲いた実生の花で儲かりそうな
花は品種登録しています
シンビジュームも花の評価の仕方はこてつさんがコメントされているのと一緒です
が、やはり花の評価が高いものの値段が高いわけではありませんね
膨大な数の同じ形をした花が一斉に出回る環境では価値の維持は難しいのでしょうか
アメリカのある農園のゴミ捨て場に咲いていたシンビジュームを日本で売ったら
大好評だったというのが あのマリリンモンローという花です
横レスになってしまいました 
投稿者: こてつ 4年10月3日22時13分
モンローの話は初めて聞きました、ありがとうございます。
花の価値って流行によるので、文字で書くと難しいですね。
もともと日本のシンビは海外ではゴミ扱いの品種ばかりと聞きました。
海外のシンビはパッと展開する大輪ばかりですもんね。
比較すると、確かに日本のシンビは花が半開きです。
シンビといえば、大流行したサラジーン・アイスキャスケードもですよね。
単なる鉢物シンビとして見れば、花はパッとしないし花茎は弱くて垂れるし。
わざと垂らしてみたら、今や一大ブームの下垂性洋蘭の代名詞。
何がウケルか、わからないものですね。
投稿者: こてつ 4年10月3日22時18分
ごめんなさい、書き方が悪かったですね。
追記として、逆に海外のシンビは日本ではゴミ扱いされています。
株ばっかり大きくて花はだらしなく展開して・・・と言われて。
決して日本の蘭が劣っている訳ではなく、民族性による好みの違いですね。
表現がまずかったと反省しております。
投稿者: 紫 蘭 4年10月4日8時19分
北三河のシンビ屋さん
ちょつと私の聞いていた話と違うので確認です。
>アメリカのある農園のゴミ捨て場に咲いていたシンビジュームを日本で売ったら
>大好評だったというのが あのマリリンモンローという花です
確かな話ですか?
私が聞いているのは、輸入したフラスコ実生苗から咲いた株の一つがモンローであっ
たと聞いていますが。大ベストセラー"モンロー"の出生にかかる話としては面白いの
ですが、ちよっと気になりました。
紫 蘭
投稿者: 北三河のシンビ屋 4年10月6日23時17分
こんばんは
モンローの話は世に出したご本人に確認した話ではありません
誤解を招く書き方をしました ご迷惑をおかけした皆様にお詫びいたします
ゴミ箱から拾ったというくだりは 話をしてくれた人の演出だと思います
私の言いたかったことは アメリカでは選抜にもれてしまった花が
日本人にとっては美しい花だったということです
実生の花をアメリカで見たのか日本で見たのかはわかりません
有識者の皆様 お助けください
投稿者: こてつ 4年10月6日23時42分
すいません、へぇ~っと初耳のように聞いてましたが、うちの親父も絡んでた話でし
た。
昭和43年前後に、当時メリクロンの師であり仲間であった故三浦さんと、アメリカの
サンタバーバラのフラスコ苗を買ったそうです。
親父は、期待していたStanley Fourakerのアルカディアかロザリオ等の交配苗を各色
数種類購入しました。
当時の二人の目的は、とにかく年内に咲かせられる品種の作出。
フラスコが三浦さんちに届くと、かなりの数がカビ等で汚染されてました。
頼んだフラスコのうち、無事なものは親父がうちで育てて、残りは三浦さんが育てた
そうです。
で、無事だったフラスコは年内に咲かない黄色系ばかり。
三浦さんの所で育てた苗の中からモンローが出たそうです。
以上、親父から聞いた話です。
投稿者: 北三河のシンビ屋 4年10月7日12時42分
こてつさん ヘルプ頂きありがとうございました
やはり人の話は半分で聞かないといけないことがよく分かりました(反省)
有名な三浦さんとモンローの話ですが 真相を知ることが出来
これで 安心して眠れます

-蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
-, , , , ,

Copyright© 蘭の達人PRO.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.