蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ

蘭の名札を何で書くか?

投稿日:

投稿者: 蘭丸 3年1月14日15時8分
くだらない質問かもしれませんが、お許しください。
蘭の専門店とかでカトレアなどを購入しますと、白の縦長のプラスッチのような札に
株の名前が印刷ではなく、手書きで書かれてあったりします。これは、何でかかれて
いるのでしょうか?鉛筆で書かれてあるようにも見えるのですが。だとしたらすぐに
消えてしまうような。特殊な鉛筆みたいなものですか?それとも鉛筆だけれども札が
そのへんのホームセンターで売っているものと違うのでしょうか?
[1090] 鉛筆が一番?
投稿者: sara 3年1月14日19時24分
(記事番号#1089へのコメント)
蘭丸さんは No.1089「名札を何で書くか?」で書きました。
>くだらない質問かもしれませんが、お許しください。
>蘭の専門店とかでカトレアなどを購入しますと、白の縦長のプラスッチのような札に
>株の名前が印刷ではなく、手書きで書かれてあったりします。これは、何でかかれて
>いるのでしょうか?鉛筆で書かれてあるようにも見えるのですが。だとしたらすぐに
>消えてしまうような。特殊な鉛筆みたいなものですか?それとも鉛筆だけれども札が
>そのへんのホームセンターで売っているものと違うのでしょうか?
こんにちは、saraです。手書きならやっぱし鉛筆だと思われます。
油性ペンなどで書いても1年くらいの間に水かけたりしているうちに消えてしまいま
す。
印刷ならいいと思いますが、それ以外ならやはり鉛筆が一番長く消えないようです。
私は、100円ショップで売っている1ダース100円の物を使っていますが、
問題ないですよ。
[1093] Re:鉛筆が一番?
投稿者: 蘭丸 3年1月14日22時37分
(記事番号#1090へのコメント)
saraさま、
教えていただきありがとうございます。
そうですか、ただの鉛筆だったのですね。
あれはきっと趣味家向け札だとか、趣味家向け鉛筆だとばかり思って、私は、いつも
油性ペンを使っていました。
なんかすっきりしました。ありがとうございました。
saraさんは No.1090「鉛筆が一番?」で書きました。
>蘭丸さんは No.1089「名札を何で書くか?」で書きました。
>>くだらない質問かもしれませんが、お許しください。
>>蘭の専門店とかでカトレアなどを購入しますと、白の縦長のプラスッチのような札に
>>株の名前が印刷ではなく、手書きで書かれてあったりします。これは、何でかかれて
>>いるのでしょうか?鉛筆で書かれてあるようにも見えるのですが。だとしたらすぐに
>>消えてしまうような。特殊な鉛筆みたいなものですか?それとも鉛筆だけれども札が
>>そのへんのホームセンターで売っているものと違うのでしょうか?
>
>こんにちは、saraです。手書きならやっぱし鉛筆だと思われます。
>油性ペンなどで書いても1年くらいの間に水かけたりしているうちに消えてしまいま
>す。
>印刷ならいいと思いますが、それ以外ならやはり鉛筆が一番長く消えないようです。
>私は、100円ショップで売っている1ダース100円の物を使っていますが、
>問題ないですよ。
[1101] Re:鉛筆が一番?
投稿者: 紫 蘭 3年1月16日8時34分
(記事番号#1093へのコメント)
蘭丸さん おはようございます
ちょっとカメレスになってしまいましたが。
saraさんがコメントされたように鉛筆が一番です。ラベルが劣化して
割れても字は読めますよ。以前は、貴重なランを株分けで増やしてい
ましたので、一株ごとに名前を正確に書き込んだものです。これがな
くなると札落ちということで、価値が下がってしまいました。
鉛筆書きのラベルが着いているということは、マスプロ製品ではなく
株分けで増殖した希少株と言うことではないでしょうか。カトレヤな
どはあまり大量増殖されませんので、店頭に並ぶものも株分けが多い
と思います。大輪のカトレヤの場合は、切花生産者が不必要になった
自然増殖株を株分けして出荷することも多いです。
最近はエンピツで書き込めるラベルが見当たりません。プロの方は印刷
のラベルを使われるので必要無いのでしょうが、趣味で色んな多年生植
物を扱う場合は、昔ながらの鉛筆で書けるラベルが欲しいんですが、園
芸店では売っていませんね。園芸店がコンビニ化している例の一つです。
常々園芸店がコンビニ化しているのを嘆いております。
紫 蘭
>
>教えていただきありがとうございます。
>そうですか、ただの鉛筆だったのですね。
>あれはきっと趣味家向け札だとか、趣味家向け鉛筆だとばかり思って、私は、いつも
>油性ペンを使っていました。
>なんかすっきりしました。ありがとうございました。
>
>saraさんは No.1090「鉛筆が一番?」で書きました。
>>蘭丸さんは No.1089「名札を何で書くか?」で書きました。
>>>くだらない質問かもしれませんが、お許しください。
>>>蘭の専門店とかでカトレアなどを購入しますと、白の縦長のプラスッチのような札に
>>>株の名前が印刷ではなく、手書きで書かれてあったりします。これは、何でかかれて
>>>いるのでしょうか?鉛筆で書かれてあるようにも見えるのですが。だとしたらすぐに
>>>消えてしまうような。特殊な鉛筆みたいなものですか?それとも鉛筆だけれども札が
>>>そのへんのホームセンターで売っているものと違うのでしょうか?
>>
>>こんにちは、saraです。手書きならやっぱし鉛筆だと思われます。
>>油性ペンなどで書いても1年くらいの間に水かけたりしているうちに消えてしまいま
>>す。
>>印刷ならいいと思いますが、それ以外ならやはり鉛筆が一番長く消えないようです。
>>私は、100円ショップで売っている1ダース100円の物を使っていますが、
>>問題ないですよ。
[1105] Re:鉛筆が一番?
投稿者: 蘭丸 3年1月16日23時25分
(記事番号#1101へのコメント)
紫蘭さま、こんばんわ。
やっぱりそうなんですか。札が特殊なんですね。
実は内心そうじゃないかと思っていたんです。自分が園芸店やホームセンターで買っ
たきた札に鉛筆で書いてもすぐに消えちゃうんです。でも買ってきた鉢についている
札の字を指で少々ごしごししてもどうもないんです。岐阜のあるお師匠さんから、分
けてもらったもの、この間の蘭友会主催の蘭展で購入してきたのもそうでした。
私の持っているものの中に、ある洋ラン専門店の園芸教室の生徒さんの分け株があっ
て、これの札も鉛筆で書かれてあるので、今度このお店に行ったときに聞いてみたい
と思います。
紫 蘭さんは No.1101「Re:鉛筆が一番?」で書きました。
>蘭丸さん おはようございます
>
>ちょっとカメレスになってしまいましたが。
>saraさんがコメントされたように鉛筆が一番です。ラベルが劣化して
>割れても字は読めますよ。以前は、貴重なランを株分けで増やしてい
>ましたので、一株ごとに名前を正確に書き込んだものです。これがな
>くなると札落ちということで、価値が下がってしまいました。
>
>鉛筆書きのラベルが着いているということは、マスプロ製品ではなく
>株分けで増殖した希少株と言うことではないでしょうか。カトレヤな
>どはあまり大量増殖されませんので、店頭に並ぶものも株分けが多い
>と思います。大輪のカトレヤの場合は、切花生産者が不必要になった
>自然増殖株を株分けして出荷することも多いです。
>
>最近はエンピツで書き込めるラベルが見当たりません。プロの方は印刷
>のラベルを使われるので必要無いのでしょうが、趣味で色んな多年生植
>物を扱う場合は、昔ながらの鉛筆で書けるラベルが欲しいんですが、園
>芸店では売っていませんね。園芸店がコンビニ化している例の一つです。
>常々園芸店がコンビニ化しているのを嘆いております。
>
>紫 蘭
>
>>
>>教えていただきありがとうございます。
>>そうですか、ただの鉛筆だったのですね。
>>あれはきっと趣味家向け札だとか、趣味家向け鉛筆だとばかり思って、私は、いつも
>>油性ペンを使っていました。
>>なんかすっきりしました。ありがとうございました。
>>
>>saraさんは No.1090「鉛筆が一番?」で書きました。
>>>蘭丸さんは No.1089「名札を何で書くか?」で書きました。
>>>>くだらない質問かもしれませんが、お許しください。
>>>>蘭の専門店とかでカトレアなどを購入しますと、白の縦長のプラスッチのような札

>>>>株の名前が印刷ではなく、手書きで書かれてあったりします。これは、何でかかれ

>>>>いるのでしょうか?鉛筆で書かれてあるようにも見えるのですが。だとしたらすぐ

>>>>消えてしまうような。特殊な鉛筆みたいなものですか?それとも鉛筆だけれども札

>>>>そのへんのホームセンターで売っているものと違うのでしょうか?
>>>
>>>こんにちは、saraです。手書きならやっぱし鉛筆だと思われます。
>>>油性ペンなどで書いても1年くらいの間に水かけたりしているうちに消えてしまいま
>>>す。
>>>印刷ならいいと思いますが、それ以外ならやはり鉛筆が一番長く消えないようです。
>>>私は、100円ショップで売っている1ダース100円の物を使っていますが、
>>>問題ないですよ。
[1108] Re:鉛筆が一番?
投稿者: 紫 蘭 3年1月17日8時46分
(記事番号#1105へのコメント)
蘭丸さん おはようございます。
もし岐阜にご縁があるのなら と言う事で紹介します。
関江南線を関から峠を超えて、各務ヶ原がわにぬけた、
道の右手の山草店に、鉛筆書きの出来るラベルが置いて
ありました。3年ぐらい前の話しですので、最近の事は
わかりません。
>紫蘭さま、こんばんわ。
>
>やっぱりそうなんですか。札が特殊なんですね。
>実は内心そうじゃないかと思っていたんです。自分が園芸店やホームセンターで買っ
>たきた札に鉛筆で書いてもすぐに消えちゃうんです。でも買ってきた鉢についている
>札の字を指で少々ごしごししてもどうもないんです。岐阜のあるお師匠さんから、分
>けてもらったもの、この間の蘭友会主催の蘭展で購入してきたのもそうでした。
>私の持っているものの中に、ある洋ラン専門店の園芸教室の生徒さんの分け株があっ
>て、これの札も鉛筆で書かれてあるので、今度このお店に行ったときに聞いてみたい
>と思います。
>
[1133] Re:鉛筆が一番?
投稿者: 蘭丸 3年1月23日22時2分
(記事番号#1108へのコメント)
紫蘭さん、こんにちわ。
蘭丸です。私は京都なんですけど、昨日京都高島屋の蘭展に行ってきました。京都洋
蘭会の園芸相談もやっていたので、これについて聞いてきました。答えは、固めの普
通の鉛筆を使いなさいでした。札はホームセンターで売っているのもどこでも同じと
のことでした。
結局家にそんな鉛筆がないので、油性の極細ペンで書いてます。
紫 蘭さんは No.1108「Re:鉛筆が一番?」で書きました。
>蘭丸さん おはようございます。
>
>もし岐阜にご縁があるのなら と言う事で紹介します。
>関江南線を関から峠を超えて、各務ヶ原がわにぬけた、
>道の右手の山草店に、鉛筆書きの出来るラベルが置いて
>ありました。3年ぐらい前の話しですので、最近の事は
>わかりません。
>
>>紫蘭さま、こんばんわ。
>>
>>やっぱりそうなんですか。札が特殊なんですね。
>>実は内心そうじゃないかと思っていたんです。自分が園芸店やホームセンターで買っ
>>たきた札に鉛筆で書いてもすぐに消えちゃうんです。でも買ってきた鉢についている
>>札の字を指で少々ごしごししてもどうもないんです。岐阜のあるお師匠さんから、分
>>けてもらったもの、この間の蘭友会主催の蘭展で購入してきたのもそうでした。
>>私の持っているものの中に、ある洋ラン専門店の園芸教室の生徒さんの分け株があっ
>>て、これの札も鉛筆で書かれてあるので、今度このお店に行ったときに聞いてみたい
>>と思います。
>>
[1134] Re:鉛筆が一番?
投稿者: 紫 蘭 3年1月24日9時29分
(記事番号#1133へのコメント)
蘭丸さん おはようございます
しっこくてくどいようですが、最近ホームセンターで売られているものは
鉛筆書きできません。表面がザラザラの昔のタイプのラベルなら、鉛筆も
特殊なものである必要はありません。
現在のような表面がツルツルでフェルトペンでしか書けないラベルしか売
られていない理由は、ラベルを販売する側の都合です。多くのアマチュア
用園芸資材は、利幅が少ないので、ラベル用油性ぺンも売って、油性ペン
で書くためには表面はツルツルにして、ラベルサイズも大きくして高く売
ろうと言う事です。鉛筆なら小さなラベルにも書きこめます。
ミズゴケ、培養土、肥料が小袋化するのも同じ理由です。園芸マニアの立場
で考えられてない園芸用品が多く見うけられます。
>蘭丸です。私は京都なんですけど、昨日京都高島屋の蘭展に行ってきました。京都洋
>蘭会の園芸相談もやっていたので、これについて聞いてきました。答えは、固めの普
>通の鉛筆を使いなさいでした。札はホームセンターで売っているのもどこでも同じと
>のことでした。
>結局家にそんな鉛筆がないので、油性の極細ペンで書いてます。
>
>紫 蘭さんは No.1108「Re:鉛筆が一番?」で書きました。
>>蘭丸さん おはようございます。
>>
>>もし岐阜にご縁があるのなら と言う事で紹介します。
>>関江南線を関から峠を超えて、各務ヶ原がわにぬけた、
>>道の右手の山草店に、鉛筆書きの出来るラベルが置いて
>>ありました。3年ぐらい前の話しですので、最近の事は
>>わかりません。
>>
>>>紫蘭さま、こんばんわ。
>>>
>>>やっぱりそうなんですか。札が特殊なんですね。
>>>実は内心そうじゃないかと思っていたんです。自分が園芸店やホームセンターで買っ
>>>たきた札に鉛筆で書いてもすぐに消えちゃうんです。でも買ってきた鉢についている
>>>札の字を指で少々ごしごししてもどうもないんです。岐阜のあるお師匠さんから、分
>>>けてもらったもの、この間の蘭友会主催の蘭展で購入してきたのもそうでした。
>>>私の持っているものの中に、ある洋ラン専門店の園芸教室の生徒さんの分け株があっ
>>>て、これの札も鉛筆で書かれてあるので、今度このお店に行ったときに聞いてみたい
>>>と思います。
>>>
[1137] Re:鉛筆が一番?
投稿者: てつ 3年1月24日20時28分
(記事番号#1134へのコメント)
ちょっと過激になったので、販売店の弁護をします。
つるつるラベルしか売っていない背景は、園芸業界からみれば洋蘭は少数派だからで
す。
畑の野菜や果物、プランターに植えた草花、庭いっぱいに植えた花や樹木には、ザラ
ザラで小さなラベルはあまりにも地味すぎます。
そして、蘭用ラベルは直射日光があたっていると硬化して割れる弱点があります。
ホームセンターや花屋で扱っている蘭は、すべて花の一種としか見ていません。
趣味で洋蘭の世界へ入るのであれば、ちゃんとした洋蘭専門店へ行かれる事をお勧め
します。
ラベルはもちろん、いろんな洋蘭資材を扱っています。
ただし、趣味の世界はお金がかかるのもお忘れなく。
こだわる程に付加価値がついてくるのは世の常です。
[1142] Re:鉛筆が一番?
投稿者: 蘭丸 3年1月27日10時28分
(記事番号#1137へのコメント)
ということでやはり札が特殊という結論になったのでしょうか。(^^)
このあいだの京都高島屋蘭展で札も売っていたので、買おうと思ったのですが、京都
洋蘭会の園芸相談コーナーの方が「札はなんでも同じ。固めの鉛筆を使いなさい」と
言われたので、買いませんでした。買っとけばよかったです。でも、その鉛筆で書け
る札はそのつるつるタイプより高いのでしょうか?、蘭展で売っていたものは、値段
的には、普段ホームセンター等で売っているのと同じぐらいの値段でした。今度、五
島さんか「らんの家」にでも行ったときに聞いてみます。あるいはこの週末の大阪松
坂屋の蘭展で聞いてみます。でもここでも「札はなんでも同じ.....」と同じこ
とを言われたらどうしよう。(^^;;;
てつさんは No.1137「Re:鉛筆が一番?」で書きました。
>ちょっと過激になったので、販売店の弁護をします。
>つるつるラベルしか売っていない背景は、園芸業界からみれば洋蘭は少数派だからで
>す。
>畑の野菜や果物、プランターに植えた草花、庭いっぱいに植えた花や樹木には、ザラ
>ザラで小さなラベルはあまりにも地味すぎます。
>そして、蘭用ラベルは直射日光があたっていると硬化して割れる弱点があります。
>
>ホームセンターや花屋で扱っている蘭は、すべて花の一種としか見ていません。
>趣味で洋蘭の世界へ入るのであれば、ちゃんとした洋蘭専門店へ行かれる事をお勧め
>します。
>ラベルはもちろん、いろんな洋蘭資材を扱っています。
>
>ただし、趣味の世界はお金がかかるのもお忘れなく。
>こだわる程に付加価値がついてくるのは世の常です。
[1147] Re:鉛筆が一番?
投稿者: nonnon 3年1月29日20時7分
(記事番号#1142へのコメント)
始めまして、nonnonと申します。今さらながらコメントさせて下さい。
私は過去仕事でラベルを特注するため色々な材質の
サンプル生地を集めた事があります。
結果園芸用の"特殊な物"ではなく要するに工業的に
量産されている物は何かでした。
それに合わせて我々がどのペンが一番ノリが良いか見つけ出し使っておりました。
また、ドットインパクトプリンターに使用するため
合成紙"ユポ"で作られたラベルもあります。
(洋蘭店で使用されているものとは別らしい?)
私も園芸の仕事をやめて久しく手元に新しい資料が無いのですが
1997年のカタログによりますと、商品名"ホワイトラベル"と言うのが
有ります。この"ホワイトラベル"は艶の少ないザラ肌で鉛筆書きに
適しておりました。私はペン派だったので"ゴールドラベル"を使っておりました
こちらは皆さんおなじみですね、現在も販売されております。
私は交配の記録にはシャープペンシル(0.3㎜B)で書いて用が済んだら
消しゴムで消して使っていますが芯のノリ具合も消え具合も満足しています。
いずれにせよ現在も幾つかのタイプが存在すると思います。
さて問題の鉛筆書き用?ラベルですが手元にも残っておらず検証出来ませんが
今日ホームセンターに行きましたららしき物を見つけましたので報告します。
商品名"たんざくラベル"大和プラスチック株式会社製です。
見た目の違いは"ゴールド"に比べ明らかに艶が無くザラ肌です。
(顕微鏡により山が粗く谷が深いのは確認済み)
"ホワイト"に比べるとザラ具合が荒いですが・・・。
蘭丸さんはどの程度のクオリティーを求められているかわかりませんが
京都ご在住との事、川端ニックにありましたので
お持ちでなければ一度お試しください。
蘭丸さんは No.1142「Re:鉛筆が一番?」で書きました。
>ということでやはり札が特殊という結論になったのでしょうか。(^^)
>このあいだの京都高島屋蘭展で札も売っていたので、買おうと思ったのですが、京都
>洋蘭会の園芸相談コーナーの方が「札はなんでも同じ。固めの鉛筆を使いなさい」と
>言われたので、買いませんでした。買っとけばよかったです。でも、その鉛筆で書け
>る札はそのつるつるタイプより高いのでしょうか?、蘭展で売っていたものは、値段
>的には、普段ホームセンター等で売っているのと同じぐらいの値段でした。今度、五
>島さんか「らんの家」にでも行ったときに聞いてみます。あるいはこの週末の大阪松
>坂屋の蘭展で聞いてみます。でもここでも「札はなんでも同じ.....」と同じこ
>とを言われたらどうしよう。(^^;;;
>
[1149] Re:鉛筆が一番?
投稿者: 蘭丸 3年1月30日13時3分
(記事番号#1147へのコメント)
nonnonさん、どうもありがとうございます。川端はちょっと遠いので久御山のニック
を覗いてみます。大和プラスチックのものですね。
思いのほか多くの方々からお教えいただきありがとうございました。
油性ペンで書かれてあるよりも、あの鉛筆で書かれてあるほうが玄人っぽい感じがし
ていいように思っていました。
nonnonさんは No.1147「Re:鉛筆が一番?」で書きました。
>始めまして、nonnonと申します。今さらながらコメントさせて下さい。
>私は過去仕事でラベルを特注するため色々な材質の
>サンプル生地を集めた事があります。
>結果園芸用の"特殊な物"ではなく要するに工業的に
>量産されている物は何かでした。
>それに合わせて我々がどのペンが一番ノリが良いか見つけ出し使っておりました。
>また、ドットインパクトプリンターに使用するため
>合成紙"ユポ"で作られたラベルもあります。
>(洋蘭店で使用されているものとは別らしい?)
>私も園芸の仕事をやめて久しく手元に新しい資料が無いのですが
>1997年のカタログによりますと、商品名"ホワイトラベル"と言うのが
>有ります。この"ホワイトラベル"は艶の少ないザラ肌で鉛筆書きに
>適しておりました。私はペン派だったので"ゴールドラベル"を使っておりました
>こちらは皆さんおなじみですね、現在も販売されております。
>私は交配の記録にはシャープペンシル(0.3㎜B)で書いて用が済んだら
>消しゴムで消して使っていますが芯のノリ具合も消え具合も満足しています。
>いずれにせよ現在も幾つかのタイプが存在すると思います。
>さて問題の鉛筆書き用?ラベルですが手元にも残っておらず検証出来ませんが
>今日ホームセンターに行きましたららしき物を見つけましたので報告します。
>商品名"たんざくラベル"大和プラスチック株式会社製です。
>見た目の違いは"ゴールド"に比べ明らかに艶が無くザラ肌です。
>(顕微鏡により山が粗く谷が深いのは確認済み)
>"ホワイト"に比べるとザラ具合が荒いですが・・・。
>蘭丸さんはどの程度のクオリティーを求められているかわかりませんが
>京都ご在住との事、川端ニックにありましたので
>お持ちでなければ一度お試しください。
>
>蘭丸さんは No.1142「Re:鉛筆が一番?」で書きました。
>>ということでやはり札が特殊という結論になったのでしょうか。(^^)
>>このあいだの京都高島屋蘭展で札も売っていたので、買おうと思ったのですが、京都
>>洋蘭会の園芸相談コーナーの方が「札はなんでも同じ。固めの鉛筆を使いなさい」と
>>言われたので、買いませんでした。買っとけばよかったです。でも、その鉛筆で書け
>>る札はそのつるつるタイプより高いのでしょうか?、蘭展で売っていたものは、値段
>>的には、普段ホームセンター等で売っているのと同じぐらいの値段でした。今度、五
>>島さんか「らんの家」にでも行ったときに聞いてみます。あるいはこの週末の大阪松
>>坂屋の蘭展で聞いてみます。でもここでも「札はなんでも同じ.....」と同じこ
>>とを言われたらどうしよう。(^^;;;
>>

-蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
-, , ,

Copyright© 蘭の達人PRO.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.