胡蝶蘭 育て方 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ

胡蝶蘭 無菌培養

投稿日:

投稿者: y
無菌培養に関して、5月2日の紫蘭さんが紹介してくださった方法を試してみようと
思いますが、容器は、どれほどの大きさがいいのでしょうか?500CCくらいはい
るのがいいのか、もっとちいさくてもいいのでしょうか?
先週、花茎の芽に部分を切って、消毒して、フラスコに植えるという、STEMPR
OPAGATIONというのを、胡蝶蘭でやってみましたが、フラスコに入れてから
、やく、4日間後に、白いかびが生え始めて、失敗でした。 
私は、自宅で、圧力鍋をつかい、容器と培養寒天液を消毒し、花茎のほうは、
加熱消毒した、はさみでちょきちょき切り、塩素溶液(さらし液)に20分以上浸し
、自家製の無菌箱(エタノールなどを噴霧しと飽和状態にしたもの)ですばやく、
花茎片をフラスコに移動したのですが、多分、花茎の消毒がたりなかったのだとおもいます。 
これは、ある本をみて、自分なりに、オートクレーブがないので、圧力鍋ですますとか、
NAOCLがないので、塩酸にしてしまうとか、そういう自家流にするからだめなのでしょうが、
とにかく、特別な、機器なしに、家庭でできる、ステムプロパゲーションのしかたをご存知で
したら、どうぞ教えてください。
また、胡蝶蘭の取り木(つまり、花茎の節目に水ごけなどをまいて、高芽を促進する
方法もあるといいますが、)成功の確率はたかいのでしょうか? もし、経験のある
方ございましたら体験談などお聞かせいただければ、光栄です。
投稿者: 紫 蘭
コマツさんとお呼びして良いでしょうか。
くわしくお答えします。
>無菌培養に関して、5月2日の紫蘭さんが紹介してくださった方法を試してみようと
>思いますが、容器は、どれほどの大きさがいいのでしょうか?500CCくらいはい
>るのがいいのか、もっとちいさくてもいいのでしょうか?
フラスコの大きさは培養物の大きさにあわせることになります。私のお教えした方法
は、それこそ使い捨てのプラスチックコップ、タッパなどなんでも使えます。
種まきなら、フイルムケース、錠剤のビンなどでも良いのではないでしょうか。
くれぐれも播き過ぎないようにして下さい。
>先週、花茎の芽に部分を切って、消毒して、フラスコに植えるという、STEMPR
>OPAGATIONというのを、胡蝶蘭でやってみましたが、フラスコに入れてから
>、やく、4日間後に、白いかびが生え始めて、失敗でした。 
ファレの花茎培養、花茎腋芽培養はおわかりになったように殺菌が問題です。温室に
あるうちから株に殺菌剤をこまめに撒いていればかなり汚染は少なくなります。また
若い開花前の花茎を使うことによっても汚染率は下げれます。当然花は犠牲になりま
すが。
それよりは、温室で花茎腋芽に直接BA処理した方が確実ですよ。BA剤は園芸店で手に
入ると思います。
私は、自宅で、圧力鍋
>をつかい、容器と培養寒天液を消毒し、花茎のほうは、加熱消毒した、はさみでちょ
>きちょき切り、塩素溶液(さらし液)に20分以上浸し、自家製の無菌箱(エタノー
>ルなどを噴霧しと飽和状態にしたもの)ですばやく、花茎片をフラスコに移動したの
>ですが、多分、花茎の消毒がたりなかったのだとおもいます。 これは、ある本をみ
>て、自分なりに、オートクレーブがないので、圧力鍋ですますとか、NAOCLがないので
>、塩酸にしてしまうとか、そういう自家流にするからだめなのでしょうが、とにかく
>、特別な、機器なしに、家庭でできる、ステムプロパゲーションのしかたをご存知で
>したら、どうぞ教えてください。
圧力鍋でも、無菌箱でもぜんぜんかまいません。ただ、一部の培地は手をつけずにそ
のまま放置して、殺菌できているかどうか検定したら良いと思います。完全に殺菌で
きていない場合は、培地の中から汚染されてきます。培地表面が汚染されるのは、培
地の殺菌はされていますが、何らかの理由であとから汚染されたものです。
NAOCLはなんのことでしょうか。もし次亜塩素酸のことでしたら塩酸では代用で
きません。先にお教えしたように、消毒には10倍に薄めたキッチンハイターを使って
ください。スーパーで売っているキッチンハイターと次亜塩素酸は同じ物です。
ステムカルチャーを簡便培地殺菌法でしたことが無いのでなんとも言えないのですが
、ファレは殺菌と塩素に弱いので標準的な方法で行う必要があるかもしれません。
>また、胡蝶蘭の取り木(つまり、花茎の節目に水ごけなどをまいて、高芽を促進する
>方法もあるといいますが、)成功の確率はたかいのでしょうか? もし、経験のある
>方ございましたら体験談などお聞かせいただければ、光栄です。
前述のほうほうですが、BA剤(軟膏)を、花茎休眠芽に塗るだけです。苗になり発根し
たらはずして鉢に植えます。
投稿者: y
紫蘭さん、詳しくお答えいただきどうもありがとうございました。
わたしは、小谷ともうします。先日の小松さんの無菌培養のコラムを読み、おそらく
、紫蘭さんは学術的な背景をお持ちの方だと思い、こうして質問をさせていただきま
した。(ちなみに、わたしは、まったく学術的な背景が皆無です。蘭についても、ま
だまだ1年生で、失敗の繰り返しです。)
私の夢は胡蝶蘭の赤をつくることですが、この赤が朱赤であってほしいのです。
つまり日の丸の中心の赤色です。かつ、花の大きさがかなりあって、花の表面が
ワックス状でなく、花数が最低、一茎に7個はほしいのですが、そんなものは無理
かもしれませんが。。。
それで、今、クロスをしていて 種は6ヶ月後くらいにできるはずですので、この秋に、
紫蘭さんが教えてくださった方法でやってみます。
花茎培養は、成功するまで何回もやってみます。
花茎の殺菌がやはり、不十分であったことと、かなり古い花茎をつかったことが要因だった
とおもいます。キッチンハイターで、今度やってみます。
花茎培養をBA剤でやる場合、花茎のうち、複数、節がありますが、全部につけてし
まっていいのでしょうか?それとも、1個だけえらんで やったほうがいいのでしょう
か?欲張りに、複数やってしまうと、親の株がかなりよわるのでしょうか?
BA剤をつけて、何ヶ月後くらいに、根(あるいは葉)がでてきますか? 
教えていただければ大感謝いたします。
どうもありがとうございます。
投稿者: 紫 蘭
小谷さんですか。失礼しました。
貴方とコマツさんは同一人だと思っていたので、少し話が混線しました。
>紫蘭さん、詳しくお答えいただきどうもありがとうございました。
>わたしは、小谷ともうします。先日の小松さんの無菌培養のコラムを読み、おそらく
>、紫蘭さんは学術的な背景をお持ちの方だと思い、こうして質問をさせていただきま
>した。(ちなみに、わたしは、まったく学術的な背景が皆無です。蘭についても、ま
>だまだ1年生で、失敗の繰り返しです。)私の夢は胡蝶蘭の赤をつくることですが、
>この赤が朱赤であってほしいのです。つまり日の丸の中心の赤色です。かつ、花の大
>きさがかなりあって、花の表面がワックス状でなく、花数が最低、一茎に7個はほしい
交配可能な原種にその色があれば良いのですが。あとは外来遺伝子導入ですが、具体
的な話は聞いていません。最も現実的なのは、ソフロレリオカトレヤのように黄色と
赤との交配で朱赤にすることでしょう。いずれにしろ先の長い話ですが、ご健闘を期
待します。
>のですが、そんなものは無理かもしれませんが。。。それで、今、クロスをしていて
> 種は6ヶ月後くらいにできるはずですので、この秋に、紫蘭さんが教えてくださっ
>た方法でやってみます。花茎培養は、成功するまで何回もやってみます。花茎の殺菌
>がやはり、不十分であったことと、かなり古い花茎をつかったことが要因だったとお
>もいます。キッチンハイターで、今度やってみます。
>花茎培養をBA剤でやる場合、花茎のうち、複数、節がありますが、全部につけてし
>まっていいのでしょうか?それとも、1個だけえらんで やったほうがいいのでしょう
話が混乱しますので、親株花茎への直接のBA処理は以降「高芽誘導処理」とします。
白大輪系の場合下位節2-3節にしか休眠芽がありませんので、そこに高芽誘導処理しな
いとだめだと思います。花茎が伸びつづける種においては、上位節の処理も可能だと
思います。大株になると自然によく高芽がでていますね。当然親株のためには処理数
は少ないほうが良いと思います。
>か?欲張りに、複数やってしまうと、親の株がかなりよわるのでしょうか?BA剤を
>つけて、何ヶ月後くらいに、根(あるいは葉)がでてきますか? 教えていただけれ
>ば大感謝いたします。
>どうもありがとうございます。
BA処理すると根が出にくいと言う難点があります。まず茎葉が出ますが、茎葉がでれ
ば光合成が行えますので、親株への負担はそんなに考えなくて良いのじゃないですか
。処理後何ヶ月で苗になるかは言えませんが、動きだすことが可能な芽は処理すれば
すぐに動き出すと思います。
投稿者: y
紫蘭さん、いろいろと詳しく教えていただき、どうもありがとうございました。大変
勉強になりました。
また、おりおりに、質問をさせていただくとおもいますが、どうぞよろしくおねがい
いたします。

-胡蝶蘭 育て方, 蘭の育て方 /たのもぉー蘭道場 アーカイブ
-,

Copyright© 蘭の達人PRO.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.